※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
雑談・つぶやき

子どもが一人で留守番することについて、近所の人に見られていることが気になっています。学童をやめて鍵っ子にすることを考えているが、他人の目が気になります。

一年生から鍵っ子ってやっぱりありえないと思われてしまうのか...?
うちの子は1人でいたい時あるらしく(下の子がお姉ちゃんべったりで自分のことできないテレビもゆっくりみれないとストレスたまっており)学童休ませてお留守番させてる日を設けてて、1時間くらいだけど...

近所のままが家まで来て鍵を開けて閉めるまで見ててくれてるようで..子供から聞いたからどこの家かわからないのですが...
やっぱ色々思われるのかなーと思うと...
後々学童やめて鍵っ子にしようかなーと思っていたので練習はさせたかったのですが、、

親がうちの子が鍵開けて閉めてるところまで見られてると思うと、なんか複雑..
申し訳ない気持ちです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと待ってください。
その近所のママのほうが気持ち悪いです。まじ無理。

我が家も小1から鍵っ子
夏休みなんか4.5時間は一人だし
休みの日、一緒におでかけすり?って聞いても
家にいたいって一人でお留守番してますよ👌


小1なら、普通にお留守番だって
鍵っ子だって全然ありです。
それぞれ、家庭環境違うんですから😤

てか、その近所のママ、
監視してるみたいで、本当無理です。


ぴっぴさん、気にしないで大丈夫です。
自分のやり方で!👌☺️

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    コメント遅くなりましたが!ありがとうございます!!

    毎回下校班でお迎えきてる人いると思うとすごくうちが放置してる感じがして、、今日まましごと?とかも聞かれるようで😭😭

    ありがとうございます😭そう言ってくれて少し安心しました😭✨✨そうなんですなんかとっても嫌な感じしてます、、

    • 5月31日
 ライチ

ママ友の子も1〜2時間お留守番してますよ😊
その間にコンビニにおつかい行ったりすることもあるみたいです✨
1人でゲームする時間も楽しいらしいです✨
お子さん本人がお留守番を嫌がってなくて、親子で大丈夫って想いがあるなら、問題ないと思います😊
自立心があってすごいと思います✨

考え方はそれぞれの家庭でことなるので他所があーだこーだいう話ではないと思います😊

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    遅くなりすみません😭😭本人の希望で無理やりじゃなくてお願いされてます😭😭😭
    ありがとうございます、、、
    気持ちが楽になりました☺️

    • 5月31日