※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもんそーだ
子育て・グッズ

フォローアップミルクに切り替えたが、食事の量によってミルクの種類に悩んでいます。次回購入する際の選択について教えてください。授乳のタイミングも不安です。

フォローアップミルクについて

9ヶ月になりミルク缶がちょうど無くなったのでフォローアップミルクに変えました。
三回食でしっかり食べる日もあれば(しっかり食べたら食後には基本🍼無し)あまり食べてくれず食後に🍼をあげる時とバラバラです。
その場合は、フォローアップミルクをあげるべきなのか、それともまだ普通のミルクでいいのでしょうか?
もうすぐフォローアップミルクが無くなるので次どっちを買うか悩んでます🥹

授乳のタイミングも下記で問題ないのか不安です🥹
※元々混合ですが卒乳に向けて🥧は朝だけ
朝🥧&🍼
朝離乳食
昼離乳食
おやつ&🍼
夜離乳食
寝る前🍼
(離乳食後に🍼 あげる場合もあり)
↑一日トータル🍼は3〜4回あげてます!

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ普通のミルクでいいと思います☺️

  • れもんそーだ

    れもんそーだ

    ありがとうございます!普通のミルクに戻します☺️

    • 5月29日
S

イメージとしては、
母乳や育児用ミルクは「ごはん」ですが、フォロミは「牛乳」です💡

ごはん全然食べてないし牛乳飲んでおこうねーとはしないと思うので、そういう使い方をするならまだ育児用のミルクの方がいいです🙆‍♀️

ごはんはごはんでしっかり食べるけど朝ごはんには牛乳をつけるとか、おやつに牛乳飲むとかの感覚で飲ませる分にはフォロミでOKです👍

  • れもんそーだ

    れもんそーだ

    ありがとうございますとっても参考になりました!まだまだ普通のミルクで良さそうなのでそうします☺️

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

あまり食べてくれない日があるなら、ミルクがいいと思います!
フォロミはサプリのようなものなので、飲むなら離乳食が軟飯より固くてしっかり食べれるようになってからがいいです!

  • れもんそーだ

    れもんそーだ

    ありがとうございます!しっかり食べれるようになるまではミルクにします☺️

    • 5月29日