
1歳3ヶ月の息子が非常に活発で、リビングの椅子や保育園の机に登ることが多く、最近落ち着きがないことを心配しています。
1歳3ヶ月、すごく動くアクティブボーイです。
少し前から40センチくらいの高さがあるリビング椅子によじ登るようになりました。
外に行くと歩きたくて抱っこおろせー!と泣きますし、チャイルドシートも乗せられると察知すると全身で拒否してきます。
保育園にいってますが、保育園でも机に登っているらしくそのせいで他の子も机に登るようになってしまったらしいです。本当に申し訳ない…。先生も苦笑いしてました。
最近落ち着きなさすぎて心配です。ちょっと落ち着きないタイプですよね😭💦?
- 初めてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

akane
同じ頃、息子も同じクラスの男の子も質問者さんのお子様のようでした。2人とも本棚にも登るようになりお友達は本棚から落ちて怪我していました。息子もオットマンから落ちてあざを作っていました。その時期は2人ともよく怪我をしていましたよ。

はじめてのママリ🔰
1歳0ヶ月いますが全く同じ活発boyです😂
テーブルも何回注意しても何度でも登るし、怒ってるのにドヤ顔して仁王立ちしてくるし、大人しく遊んでるなぁと思ったら壁バンバンしだしたり、ベランダの窓前に寄りかかって頭ガンガンしたり、ボールをバシーンと腕と体を使って思いっきり飛ばしたり、とにかく毎日落ち着きないし、うるさいし行動が予測不能すぎてもう参ってます😵💫
知人の同じ1歳の女の子はおとなしく座ってるし、落ち着きもあってびっくりしました😭
息子は発達が早い方で10ヶ月で歩きだしたんですが、その女の子はまだ1歳でも歩けてないと言ってたのでやはり活発差でこうも違うのかなぁと思いました🙃
-
初めてのママリ🔰
うちの子も歩きはじめたの同じくらいです。今や走ります。まだ走らんでええよ。って毎日思ってます。
同じようなタイプのお子さんの話を聞けてよかったです😭
頑張りましょうね…- 5月29日
初めてのママリ🔰
同じようなタイプですね😭
息子さんはいまどんな感じですか?
発達面、気になることなどはありますか?
もしよければ教えていただきたいです
akane
現在では家具等に登る行為がすっかり落ち着いて友人含め2人とも顔に傷がない状態でいられるようになりました。
どちらかというと慎重派で、多動などの傾向はなく、preschool の先生からは good boy と言われるように人の話をお椅子に座って聞いていられるようです。お友達も言語能力が高く、優等生タイプの子ですよ。
初めてのママリ🔰
その後のこと教えてくださりありがとうございます!少し安心しました😭