
不登校の娘が自分を嫌っているのではと不安を感じています。母親としての態度が影響しているかもしれず、学校に行くことを期待した結果、冷たい態度を取ってしまったことを悔いています。母親は不登校を受け入れられず、学校がなくなればいいと感じています。
不登校ぎみ(週2.3日登校)の娘から、まま、学校行けないからわたしのこと好きじゃないでしょ?って不安そうに言われました。
そんなことおもってたなんて、、
でも本当にそう思わせる態度をしてたかもしれません。
行く!!絶対あしたはいく!って言葉を信じ、期待した私がだめでした
案の定行けなくて、冷たい態度とってしまった。
学校は絶対行けたがいいし、やっぱり不登校を受け入れられない、こんな母はだめですよね。
ごめんね、、学校なんてなくなればいいのに
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 7歳)

km
その時は行く!って思ってても朝になったらやっぱり行けないって事もあるだろうし、行けたら行けたでいいやくらいの心構えの方がお互い楽だと思います。
あとは行けない理由をちゃんと理解してあげる事。
ただ単に行きたくないっていう理由なら私は引っ張ってでも連れて行きますが、何か理由があるならそれを汲んでどうするのが良いか考えてあげたら良いと思います。

はじめてのママリ🔰
私は不登校児でした。
母親は、行かなくて良いよ。と言ってくれました。
それはすごい決断、勇気だったと思います。
同時に、無理矢理にでも行かせていてくれれば、私にもまともな学歴があったのかなぁ?とも思いました。
(通信制高校卒業です)
でも、小学生くらいの子供って、私がそうだったんですが、なんで行きたくないのかもよくわかっていなくて。
でも過度のストレスがかかっていて、行きたくない、となっていて。
それはもう、いっちゃいけないサインなんですよ。
こんな私、引きこもりにもならず、ちゃんと就職もして結婚もして子供も育てています。
大丈夫です。
勇気を出して、子供さんを受け止めてあげてください。

ママリ
お気持ちすごくよくわかります…
うちの娘も明日は行く!と言いますが朝になると登校できず…
期待しちゃう分落ち込んでしまいますよね😢
そんな時に娘さんからの言葉辛かったですね😢
自分を責めちゃう気持ちわかります…冷たい態度になっちゃうのもわかります…
辛いですよね😢
コメント