※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳半の子供の生活リズムを整えたいが、お昼寝が長く、起こすと不機嫌になる。朝の起床時間を早めたいがうまくいかない。皆さんのリズムについて教えてください。

一歳半の子ですが生活リズムを整えたいです。

朝8時半ごろ起床
お昼寝13時〜14時のあいだに開始
2時間〜3時間寝ます。多い時は3時間半くらい、、
夜22時〜23時の間に就寝です

お昼寝多い気はしますが途中で起こしたら不機嫌マックスで大変なので、、朝の起床時間ももう少し早くしたいのですがうまく行きません😓

皆さんどんなリズムで過ごしてますか?

コメント

あーちゃん

6時起床
12時半から14時半までお昼寝
20時半就寝

って感じです
保育園行ってます

はじめてのママリ🔰

下の子ですが、
6時半から7時起床。
12時半くらいから2,3時間お昼寝。
20時から21時の間に就寝。
って感じです。自宅保育です!
上の子がリズム乱れまくりだったので💦

ママリ

寝る時間が遅いから早く起きれないだけだと思います。
朝とりあえず早く起こして全体的に前倒しにすればいいかと😅