
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
もし、業務スーパーとかのなら、私は使わないです。
国産なら使うと思います。
といいつつ、ほうれんそう裏ごし面倒なので、ベビーフード使ってました。
まー( ゚∀゚)ー*
もし、業務スーパーとかのなら、私は使わないです。
国産なら使うと思います。
といいつつ、ほうれんそう裏ごし面倒なので、ベビーフード使ってました。
「ほうれん草」に関する質問
離乳食で質問です ほうれん草、にんじん、かぼちゃなどのペースト?は どうやって作っていますか? その後も食材が違うだけで作り方は一緒ですか? この食材はこう!などありますか? 基本がわかってなくて😢
最近うんちにほうれん草が食べたままの形で出ているのですが、消化できてないということでしょうか? 離乳食を始めて2ヶ月たったのでペースト→細かいみじん切りにしたのですが、ペーストに戻した方がいいですか?😣 そのま…
幼稚園のお弁当について 野菜嫌いの息子。 焼きそばやほうれん草の胡麻和えなど 私が手作りしたものは毎回残します。。 最近は卵焼きも食べなくなりました。 冷凍食品のおかずは完食です。 毎回作っても手作りしたもの…
家事・料理人気の質問ランキング
ママ(29)
家にあるのは国産です!🌱
まー( ゚∀゚)ー*
人それぞれ考え方が違うと思いますが、冷凍でも全然いいとはおもいますよ(^ー^)
ママ(29)
本当ですよね!結局は自分の感覚ですよね😂ありがとうございます😊
ちょっと迷っときます🤏
まー( ゚∀゚)ー*
私はめんどくさくて、ほうれんそうだけはベビーフードに頼ってたので、作られるだけですごいとおもいます✨
ママ(29)
色々めんどくさいですもんね😣
使えるものは使った方がいいですよね!
1人目の時、私も市販に頼ったりもしてました😳