※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
子育て・グッズ

年の近い兄弟を育てている方に相談です。下の子が動き出したのでおもちゃで遊ばせたいですが、上の子が奪ってしまいます。どう対処していますか?おすすめのおもちゃがあれば教えてください。

年の近い兄弟を育ててる方にご相談です🥲

下の4ヶ月の子が掴んだりうつ伏せになったりと動きが出てきたので、刺激になるように色んなおもちゃで遊ばせてあげたいのですが下の子に渡すと、ことごとく上の子が奪っていきます笑

〇〇ちゃんが今遊んでるからどうぞーしてねと言えば渡してくれはするのですが、なかなか満足に下の子を遊ばせてあげられてなくて🥹

そう言った時どうしてますか?
またおすすめのおもちゃがあれば教えてほしいです!

コメント

Ba

分かりますそれ🤣🤣
なので我が家は同じおもちゃが
少なくても2個ずつはあります🙄

  • とんとん

    とんとん

    コメントありがとうございます!最低2個ずつ😳!笑
    これから大きくなってもっと取り合いとかになると予想できるので絶対2個あったほうがいいですね笑

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

上の子にとっても下の子にとっても、それも社会勉強かなぁと思ってます😌「お兄ちゃんだから」ではなく、ひとつの物を順番に使おうねとか、どうやったら一緒に遊べるかとか🤔
あまりにも奪っていって全く貸してくれないのでは困りますが、そうでないのであれば問題ない気がします!下の子は上の子が遊んでる姿を見て、遊び方も覚えていくはずです👍...という私の考えです😅

  • とんとん

    とんとん

    コメントありがとうございます♪ そういう考えいいですね🫶
    勉強になります!

    • 5月28日