※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の息子といつまでお風呂に入るべきか悩んでいます。5年生は一人で入りますが、2年生はまだ一緒に入りたいと言っています。どう伝えれば良いでしょうか。

小学生の男の子といつまで一緒にお風呂へ入りますか?

今、5年生と2年生ですがもう嫌です💦😭
5年生はもう1人で入るけど、2年生は未だに私と入りたいと言います…
温泉では男と女は別のところに入るよね?と説明しても、納得してない様子で…
温泉では赤ちゃんの頃から女湯に連れていったことはないし、旦那と男湯に入ってるんですが😅

幼稚園児の娘もいるので娘とは一緒に入ります
そしたら妹は一緒に入るのになんで俺はダメなん?って感じで😅
妹だけずるいと言います
〇〇くんも幼稚園の頃は毎日一緒に入ってたでしょと言っても、納得してくれない

最近は異性だし、と思って上の子たちと末っ子のお風呂も分けてます💦
意識したりはまだないですが。

平日は旦那の帰りは遅いので父とお風呂は難しいです💦
なので各自か兄弟で入ってくれるのが一番いいんですけど…😫

どうやって言い聞かせるのが良いのか…
2年生の要望を聞いて、一緒に入るべきなのか…難しいです😢

コメント

ジャスミン

うちの2年生女の子はまだひとりで毎日入るのは、ちゃんと洗えてるか心配です、、、たまにならまぁよしとしてますが、髪の毛とか怪しい🤨

そしてパパともまだ入ってます
むしろパパと入るのが好き お風呂で遊んでるからだと思います

この質問見て、そうなのか そーゆーことも考えないとダメなのかと気付かされました💦
回答になってなくてすみません🙇

なーちゃん

長男は2年生から別で入ってます!
次男もそろそろ別で入りたいと思ってます。
長男には、「もう大きくなったからお母さんとは別々でお風呂入ろうね」と言いました!
しばらくは1人だと怖いので、お風呂の前で待ってました。

はじめてのママリ🔰

うちは小1、年長、3歳の三兄弟ですが
三人で入ってもらってます!
洗う時だけ服着たまま行ってます。

わたしももう銭湯では上の子とは入れないし、
上の子だけ別で下の子と入るとごちゃごちゃ揉めそうなので全員わたしとは入らない!のスタンスにしました😆

32

小学3年生の息子がいますが、うちも旦那が夜遅い時があります。
お母さんと入る!と言われた時だけ足湯してます。息子は裸で私は服着てます。

ママリ

もう考えないといけない時期なのですかね💦
うちはまだ一緒に入るのがふつうで、
線引きのことは考えてませんでした…

友達に聞いても、
そのうち子供の方から、いやって言うと思うよ〜!と言われました😅

まだ入っても良いのかな?と思ったりしたんですけど、二年生ですと、やはりママは嫌なんですね…

はじめてのママリ🔰

子供が一緒に入りたくないというまで、入ってあげてはどうですか?
一応、異性だからという説明をしつつ、急に遮断されると寂しいと思います😵
限度はありますが、本人が納得するまで、たまには付き合ってあげても良いと思いますよ(^^)
私は、小学4年生まで父と入ってました。
3〜4年生のうちに卒業出来れば十分かなと思います♪

はじめてのママリ

小1、年長息子達とは入ってないですね💦
2人で入るか各々入ってもらってます🚿

誰とも入らないならいいですけど確かにもう1人は入ってるだと説得難しいですね🥹

煽たり褒めまくってもダメですかね?
それか今月のチャレンジ!毎日出来たら100均で1つ買ってあげるみたいなご褒美にするか🤔