※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がドアやスイッチを押す行動が発達障害に関係するか不安です。どう思いますか。

ドアの開閉やスイッチポチポチをやるからって発達障害ってわけではないですよね??💦

息子はドアは必要な時に開けるって感じですけど、部屋の電気のスイッチを抱っこしてもらった時に押したがります。お風呂のおいだきとかのやつも押したがります。
Threadsでドアの開閉で発達障害というのが今出てきて不安になりました💦

コメント

はじめてのママリ

スイッチ押したがるのって子供あるあるだと思ってました!

はじめてのママリ🔰

スイッチ押したがるなんて子供あるあるですよ☺️
うちの子も立ち始めたときくらいからスイッチ触りたがり、ひたすら電気パチパチして遊んでました😂
何なら今でも「電気つけるね!」って自分でつけたがるので、スイッチからは逃れられないですよ笑

はな

普通ですよ😊     

ちずちず

1歳2ヶ月の子のことですか??
それなら 我が子も喜んでしてますよ😆
お風呂の呼ぶボタン押して おーーいと呼ぶのを真似したりもしますよ☺️
よく見て真似ができるようになったんですね!出来ることが増えて喜んだらいいと思います😌

ピッやカチって音がなるのが楽しいのかなと思います☻

mizu

1歳なら普通です😌
異常に執着して何時間も何時間もやっている、長時間やっていたのにそれをやめさせると大癇癪…とかなら別かもしれませんが💦