※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みや
産婦人科・小児科

風邪を引いて6日目で、処方箋を5日間服用しています。今日、水っぽいうんちと赤い粘り気のあるうんちが出ました。以前も風邪薬服用中に少量出たことがありますが、今回は量が多く驚いています。前回は腸の壁が剥がれていると言われましたが、今回も同じでしょうか。

どなたか分かる方お願いします🙇‍♀️(うんちの写真あり)
風邪を引き始めて6日目、処方箋のみ初めて5日目なんですけど今日水っぽいうんちをして時間があいてそのあとのうんちが赤い粘り気のあるものが出ました。
以前も風邪薬を飲んでる時に少量でましたがここまで多いのは初めてでびっくりしています、、
前回腸の壁が剥がれてるだけって言われましたが今回もそうなのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

野菜ジュースとかトマト食べました?
そうじゃなく赤い食べ物に心当た投げれば、様子見て明日病院行きます

  • みや

    みや

    昨日トマトリゾットを食べました!
    今までも食べてたけどこんなのは出たことないです、、

    • 5月28日
なべ

出血というよりは、粘液みたいな感じですね🧐
処方は何を出されていますか??
抗生剤とか入っていますか??

  • みや

    みや

    粘液みたいな感じです!
    抗生剤セフゾン出されてます!
    あとは鼻水と咳のタカタのお薬です!

    • 5月28日
  • なべ

    なべ

    やはりですか💡
    抗生剤内服により、偽膜性腸炎になっているのではないか?と疑いました☝️
    その時にこういう粘液便が出ることがあるんですよね。
    絶対そうとは言えませんけど、疑いがあるかな?と思います。
    先生に相談してみてください。
    写真も見せてください。

    偽膜性腸炎を分かりやすく説明すると
    抗生剤内服により腸内細菌のバランスが崩れてしまって、CDトキシンという菌が異常に増えます。その結果、大腸に炎症を起こして、少し血が混じったような粘液便が出るという病態です。

    • 5月28日
  • みや

    みや

    詳しくありがとうございます😭🙇‍♀️
    初めて聞く病名調べてみます!

    明日朝イチで小児科も受診してみます!
    相談して少し安心出来ました😮‍💨

    • 5月28日
  • なべ

    なべ

    普通に風邪のウイルスとかが腸にも
    悪さしていて、炎症を引き起こしている
    可能性がなきにしもあらずですけどね☝️

    『抗生剤飲み始めてお腹の調子が悪い
    みたいで、粘液のような便が出ていて
    何でかな?と思って調べていたら
    偽膜性腸炎というものを見つけたん
    ですが、違いますかね?』といった
    ように、相談されると良いかと思います😉

    一応看護師の端くれです🙇‍♀️

    • 5月28日