※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふか🐟
子育て・グッズ

生後9ヶ月の育児が最も大変に感じており、他の月も同様に大変だったか知りたいです。離乳食や動き回ることで体力が消耗しています。

生後9ヶ月です

今が1番育児大変なのですが何ヶ月が1番大変でしたか?💦

離乳食で1日終わる気がします…

動き回るので体力もかなり奪われます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1さいすぎですかね😭
もっと動くようになり、イヤイヤも出てきたりで、
可愛いだけじゃない日々でした🙂‍↕️🙂‍↕️

ママリ

子供によって色々みたいですね🥹
上の子は寝ない子でしたがイヤイヤ期が無いタイプだったので新生児が1番大変でどんどん楽になっていきました!小学生になって色々大変になってきたところです💦
下の子も今のところ低月齢の方が大変でした。

ママリ

上の子は食で本当にしんどくて10ヶ月から今現在しんどいです😅
1回食や2回食ならまだ食べなくてもよかったですが3回食から地獄でした。。

はじめてのママリ🔰

大変なのはその子その子で違いますよね😓
長男はなかなか寝なかったので新生児期とイヤイヤ期が凄かったので2歳半、長女は育てやすかったのもあり、今の反抗期?が一番手を焼いています😖💦
次女は今のところ大変な時期はまだきてないです🧐

deleted user

わかりますーー(´;ω;`)
わたしも9ヶ月なのですが今が1番しんどいです💦