※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳のイヤイヤ期について悩んでおり、特に女の子の成長に複雑さを感じています。この状態がいつまで続くのか不安です。

質問いろいろみてると、
小学生くらいになってからも、いろいろ、わがままとか、あるんだなって思って、まだまだ子どもだし当たり前なんですけど、、

今、2歳で、イヤイヤ期であーつかれた、って感じなのにこれいつまでつかれた、が続くんだろう…
特に女の子。フクザツですよね?いろいろ、、

人生に楽しみ作らなきゃやってけんなーとおもいます、、、
まとまりなくてすみません

コメント

えるさちゃん🍊

色んな場面で疲れるところありますよね😂
新生児は言葉がわからないし
イヤイヤ期あるし
言葉出てくるとなんでなんで攻撃だし
わがままだったりするし😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね😂
    成長とともに楽になる場面もあれば
    大変になる場面もあるんですよね😂

    • 5月28日
咲や

ありますね
今日、小5女子がいるママが、娘の服の好みに苦労していると言っていました😂
とりあえずママが選んだものは嫌らしいと
小4長男も、3歳次男も、何だかんだとこだわりあります…

  • ママリ

    ママリ

    服ですか〜!
    今は適当なんですが、これからでてくるかもですねえ、、
    うちもママイヤみたいなのはあって
    へたに手を出さないほうがいいこともありますね、、😂
    こだわり、、いいとこもありますが面倒な時もありますね、、

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

疲れる原因が変わるだけで疲れるのはたぶん嫁に行くまで、変わらないかも😂

いま、長女が高2。

大学のことで今は頭が痛いです。いまの大学受験、複雑過ぎるし😭

  • ママリ

    ママリ

    私も、まだ考えたくないよーとおもいつつ、これって結婚して、、そしてもしやその先も?孫とか生まれたら孫とのことも?!あるのかもとか想像したら先が長過ぎます🫠🫠
    大学のこともほんと、たしかに自分の時もすごいお世話になったなって、、

    • 5月29日