※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miii
お仕事

育休中の女性が、育休終了後の手当について相談しています。1歳の誕生日を迎えたが、職場からの連絡がなく、辞めることを伝えづらい状況です。育休終了まで手当は受け取れるのでしょうか。

育休についてです。(厳しい意見はなしでお願いします🙇🏻‍♀️)
出産前は夫の扶養内でパートで
働いてました。
そして産休はなかったのですが
育休はもらえました。
育休は1歳の誕生日前までですよね?
通勤の距離が結構あるので
近場で仕事しようと思っているので
育休後は復帰せず退職を考えています。
ですが誕生日になり1歳になったのですが
職場からなんの連絡もないです。
育休期間を延長するにしても
連絡はあると思うのですが
こちらから連絡した方がいいのはわかっているのですが
なかなか辞めると言いずらく連絡できずにいます。
この場合育休終了まで手当は貰えますか?

コメント

ゆうな

延長の手続きされてるなら手当は貰えますよ!

  • miii

    miii

    こちらに連絡なしで
    延長されてる場合もあるのでしょうか🥺?

    • 5月28日
  • ゆうな

    ゆうな

    連絡なしでは無理では??
    育休に関しては投稿主さんが勤めてる会社のルールなので私には分かりません🫠

    • 5月28日
  • miii

    miii

    そうなんですね。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月28日
ぱや

育休の延長と育休手当の延長はまた違うのですが、
一歳になる月(おそらく5月でしょうか?)の保育園入園の申し込みはされていますか?

  • miii

    miii

    延長する予定がないのと
    退職を考えてるのに就業証明書を貰うのも
    申し訳ないと思い入園の申し込みも
    出来てません。

    • 5月28日
  • ぱや

    ぱや


    育休の延長は会社の許可があれば大丈夫なようですが、育休手当の延長は、1歳になる月に保育園に入れなかったという「入園保留通知書」が必要です。

    なのでmiiiさんの場合、会社の許可を得て育休の延長が出来たとしても、手当はお子さんが一歳になる前日分までしか出ないことになりますね🤔

    • 5月28日
  • miii

    miii

    なるほど😳!
    そういう通知書が必要なんですね😳
    3人目にして初の育休だったので
    無知過ぎてなにもわからず🥲
    ご丁寧にありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月28日
  • ぱや

    ぱや


    そうなんです😭

    とりあえず既に一歳を迎えられているとの事なので、一度職場の方に連絡してみた方がいいかもしれません!

    もしかしたら職場の方でも、延長するのかな?保留通知はまだかな?となっている可能性もありますので、、、

    • 5月28日