
コメント

はじめてのママリ🔰
36wは早産だけど身体はしっかり出来上がってるから体重があればなにも問題ないそうです☺️5人いて4人早産ですがそういわれました!うちは体重も少なかったので退院伸びましたが2300〜2500あって赤ちゃんが健康であれば退院も一緒にできるそうです!

ぴょんきち
初産婦さんだから、なかなか生まれないと予想してのことでしょうか?
推定なので2500g未満だと低出生体重なので、入院になる可能性もあります🥺
37週以降が望ましいので、早産傾向があるのであればもう少しゆっくりしててもいいと思います🥺
-
あ
そうなんですかね??
早産傾向とかそういうのは何も言われたことないです🥺
私の産婦人科の先生、ボソボソと何言っとるか分からんからあまり信用ないのですがもう産まれても大丈夫やけぇねと2回ほど言われました(笑)
入院が長引くのも嫌だしもう少しお腹にいてほしいので37週超えてから動くようにしてみます✋- 5月28日
-
ぴょんきち
それがいいかもですね💦
お腹にいて大きくなってくれることに越したことはありませんから!
残り少ないマタニティライフ楽しんでくださいね🥰- 5月28日

✩sea✩
私はダメ、と言われました💦
3人目の時に助産師さんに「赤ちゃんの体重が大きくても、37週まではお腹にいさせて!体重よりも、週数の方が大事だから!」と💦
そして、まだ2400gくらいなら、産まれたらもっと小さい場合もあるので、まだお腹の中にいた方がいいと思います💦
-
あ
そうですよね?💦
私も調べた限りでは臨月入ったら動いてもいいけど37週超えてないと早産だからみたいなことを見て余計に戸惑ってしまって、、
まだお腹にいてほしいので37週超えてから運動するようにします!!🥺- 5月28日

スノ
生まれた時の体重が2500g超えてればそこまで問題はないです。
うちの子は36w2dで2345gで産まれました!前日のエコーで2488gと言われましたが実際はエコーより小さかったです💦
36週も早産なので、保育器に入りましたし、生理的体重減少で2100gまで落ちたので病院の最低体重2300g超えるまでは退院できず、入院中も呼吸が安定せずモニター付きで新生児室に居たので母子同室できない、旦那さんに抱っこさせてあげられないって状態で入院期間過ごしました😭
私の産院は、体重ももちろん大事だけど週数も同じくらい大事と言われました!
エコーとの誤差もあるので37週まではお腹の中にいた方が安心です😌
あ
なるほと、体重が大事ってことですね‼️
続けて質問申し訳ないのですが推定体重と産まれてきた子の体重の差ってありました??🤔
はじめてのママリ🔰
それぞれでしたね、、、!
±200〜300gありました!
あ
なるほど…
まだお腹にいてくれた方が安心ですね!コメントありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
お腹にいた方安心です!お腹にいてくれるにこしたことはないですがもし、早産になってしまっても36wであれば基本問題ないということかとおもいます☺️