
夫の転勤で東京に引っ越すことになり、家賃や通勤時間について悩んでいます。住み慣れた場所に住みたい気持ちと、夫の通勤を考えるべきか迷っています。どう思いますか。
どこに引っ越すか…。
夫の転勤で現在大阪にいるのですが、今度は東京転勤になり
配属先は東京なのですが埼玉(大宮)と東京(豊島区)を行き来するような感じになるようです。
両方に出やすいところとなると
北区とか練馬あたりになるのですが
いかんせん家賃が高い…。
私はもともと東京に一人暮らしをしていて
大阪に転勤になった時に生後まもない子供を連れ
右も左もわからず子供と家に篭りきりになり
本当鬱になりかけたので
内心は住み慣れた東京の場所に住みたいと
正直思っておりますが
そうなると23区ではなく府中になるので
夫の出勤にはかなり不便。。
大宮と豊島区に出るのにそれぞれ電車で1時間ちょい。
ただ利点は家賃が抑えられるのと
私の精神安定が得られる事ですかね。。
夫には少し高くても都内にしようと言われるのですが
家賃補助があるとはいえ足が出ます。
おまけに家のローンもあるので、おいそれと5万も6万も出すことなんて出来ず
夫が通勤時間短くしたい気持ちがあるのは
十分わかりますが
あっちこっち転勤させられるのであれば
住みなれ知ってる人がいる場所に
入れる時があるならいたいなーは我儘ですかね😂
あとはやはり家賃抑えたいも大きいですが
皆さんなら旦那さんの通勤を考えるか
家賃を考えるか
自分の住み慣れた場所にいたいと考えるか
どう思われますか?
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

ままり
大宮と府中は遠いですよ…😓
豊島区も決して近くはないし、ラッシュも辛いので通勤を考えた方が良いと思います。
知ってる人の近くに住まなくても会うことは可能ですよね。
家賃抑えたいなら埼玉寄りに住んだ方が府中より家賃も安いですし。

ママリ
その3点ちょうど路線が交わってないですね🥹
わたしだったら家賃は抑えて近くではなく地元にかえりやすさで考えると思います〜!
ママリ
それが埼玉住みたいのですが、東京への転勤辞令なので東京しかダメらしいんですよ😭
それなら埼玉の仕事降ってくんなよ!!と思うんですけどね。。
ままり
十条あたりは商店街多くて面白いですよ〜