
不妊治療中の女性が職場での子供の話題に辛さを感じています。どのように気を紛らわせているか教えてください。
不妊治療中の職場が辛いです🥲
現在不妊治療中で職場には明確に伝えているわけではないのですが、病院に通っている旨はうっすら伝えています。
職場には私の他にももう1人、不妊治療を公言している方がいます。
事務の仕事なので半分以上女性で、お子さんがいる方も何人かいます。
産休から復帰したての方も2人いて、日常の何気ない会話の中でお子さんの話が出ます。
「今日は保育園に行く時泣かなくて成長を感じた」
「今アンパンマンにハマってる」
「今度遊園地に連れて行ってあげる」
など、本当に些細なよくある会話です。
不妊治療中の人に嫌な思いをさせようとしてるわけではなく、ただただ日常の会話をしているのは重々承知ですが、不妊治療が続くにつれて段々じわじわそんな些細な会話を聞くことすら辛くなってきました。
職場の人達は本当にみんな良い人ばかりで、雑談も楽しいし自分が産休に入っても戻ってきたいと思っています。
金銭面の問題もあるので辞めることも今のところ考えていません。
妊活中、不妊治療中に働いていた方は、お子さんの話が話題になった時、どうやって気を紛らわせていましたか?
教えてください🙏
※暗い話ですみません💦
※職場のママたちを含め、全てのママをリスペクトしています!職場で子供の話をしないでほしいとかは全く思っていませんのでご安心ください🤲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちすごくわかります〜💦
私も1人目不妊治療中すごくストレスでした。
もう日常の話をするとどうしてもお子さんの話になるんですよね。
でもこちらは傷ついてしまうという…
これはもう正直、心を無にして受け流すしかないと思います。
シンプルにライフステージが違うところに現状立っている、ということなので仕方がないことだと思うのです💦
と、当時の私もなかなか思えず苦しみましたが…良い環境であるなら、なるべく受け流しお家に帰ったらご主人に愚痴る!お休みの日は仕事のことは一切考えずに甘いもの食べたり楽しいことする!子なしの友達と思い切り遊ぶ!とかですかね🥲
治療って辛いですよね。うまくいくことを祈っております🙏

妊活中かおり🔰
私以外子持ちで最近育休明けで復帰したママもいます
あー1人の時間欲しいとか聞きますけど、その度にいやいやデキ婚しといて何言ってんだって思いますよ😅
ダメージ受けるよりイラッとしますね😊
乗り越え方は特に身につけて無いですが、その場に近づかないようにするか仕事に没頭するかですね!(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
1人の時間欲しいとか言われたらイラッとしちゃいますね〜😂
仕事に没頭するのかっこいいです✨
私も見習わせていただきます!- 5月28日

はじめてのママリ🔰
すごくわかります!
不妊治療中は本当に些細なこと、悪気はないことをで落ち込んでしまいますよね…
そういうときは旦那に愚痴ったり、美味しいもの食べたり、思いっきり遊んだりしてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当にメンタル不安定で困ってしまいます😭
その時はスルーして、お休みの日にリフレッシュするのがいいですよね!
ありがとうございます🙏- 5月28日

ママリ
不妊治療(顕微授精)してました!
毎日の子供の会話ももちろん、産休に入る挨拶を常連のお客様に次々してて次は〇〇さんかな?(私)と言われるのもすごい嫌でした😣
話が出てたら自衛するために少し逃げてました💦
子供居る人も子供の話題しか無いくらい翻弄されてたり余裕無かったりするので難しいですよね( ; ; )…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに子供いる人は子供が中心の生活ですもんね...こちらには見えないようにしてるだけで、働きながらママをしてる人たちもしんどい時ありますよね😭
それぞれに事情があると思って向き合っていこうと思います!ありがとうございました🙇🏻♀️- 5月28日
はじめてのママリ🔰
共感していただけて安心しました〜😭
確かに、ライフステージは人それぞれですもんね…!
その人はそういう時期、私はこういう時期と割り切って主人に支えてもらいながら頑張ろうと思います!ありがとうございます😌✨️