※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもがつかまり立ちやひとりで食べることができず、不安を感じています。小児科では様子を見るように言われましたが、早くできるコツはありますか。


1歳1ヶ月(8キロ)ですが、
つかまりたち.つかみ食い.ひとりで食べるなどまだできません。
10ヶ月で寝返りをして最近ずり這いができるようになりました。
( 私自身1歳半で歩いたようで、ハイハイも遅く全く喋らなかったようです。)

小児科の先生には、ちょっと体が大きいけど足には力もあるから大丈夫様子を見ましょうとの事でした。
ですが、ちょっと不安です ...

早くできるコツありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もその頃出来ずでした💦
1歳2ヶ月つかまり立ちしました。
食べ掴み1歳10ヶ月ぐらいでした🤔
一人食べ2歳半。
発達遅くで1歳半まで様子見でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね😣

    その子のやる気次第なんですかね ...
    やっぱり1歳半まで様子見って言われますよね〜。
    何もないといいですが🥺🥺♡

    うちの子もそれくらいになったらできるといいです😢🤍

    教えてくださりありがとうございました♪

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月9キロでほぼ同じ成長具合です😔
不安ですよね…ただマイペースなだけだといいんですが😭
ハイハイはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わあ〜同じ方おられて安心しました😭🤍

    めちゃくちゃ不安です。。
    マイペースなだけだといいですよね🥺

    ハイハイはできないです🙂‍↔️😔
    ずり這いというか、匍匐前進みたいな感じです!笑

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちとても分かります🥲🥹
    この様子であと5ヶ月で歩行まで行くのかな…って焦る日々です🥲

    上手く説明できないのですが、、
    股関節の動きをスムーズにするために好きなおもちゃで遊ばせながら上半身は親の太ももに乗せたり腕で支えてあげて、画像みたいな感じでストレッチさせました😌
    足の動きが良くなりハイハイに繋がってきました🤗

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ分かります ..
    あと5ヶ月で歩けるか焦りますよね😵‍💫

    わざわざ画像までありがとうございます🥹♡
    太ももに乗せたら、手も足も力がついてハイハイできそうですね🙂‍↕️早速明日からやってみますっ!!

    いろいろ不安ですが、お互い頑張りましょう🥺🥺
    何事もなく、マイペースだと信じて、歩けるようになるのを祈るだけです🥺🥺

    • 20時間前