※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学校の先生や幼稚園の先生いらっしゃいますか?発達は問題ないけど、マイペース、ゆっくり…って子は、いますか?

学校の先生や幼稚園の先生いらっしゃいますか?
発達は問題ないけど、マイペース、ゆっくり…って子は、いますか?

コメント

ママリ

保育士でもいいですか!?
いますよー!性格ですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!居ますかー💦
    うちがそんな感じで、あんまり興味ない事(着替えとか)はマイペース。
    『あと○分だよー!』って声がかかってから急ぐみたいです💦
    トイレも、みんなは順番競い合って並ぶようなんですが、うちの子は1番に興味ないようで💦
    それがお菓子とかなら張り切るんでしょうけど…

    心配で、保健師さんや心理士さんに面談していただいた事も数回ありますが、やっぱり性格って言われます。
    他にもこういうタイプ、いるかなあ…と気になりました。

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    あと◯分だよー!と言われて急げるならいいと思います!!
    私の偏見かもしれませんが、同じような感じでマイペースな子は特に早生まれの子に多かったです!
    周りのことが気になって自分の手が止まってしまうというのであれば、集中しやすい環境にすると良かったです!極端な例ですが、個室で着替えるなどです!

    性格もありますが、間に合わなかった経験も効果的でした!前回間に合わなかったから急がなきゃという心理になるので!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

居ましたよ😊何歳児でしょうか??
まだ園の流れが掴めてなかったりもありますが自分のペースで行動したり、一人で遊ぶのが好きな子もいたりします!大人も集団で混じってお茶飲むより一人で出かけたりするのが好きだったりするのと同じかんじだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長です!
    好きな事がある日は張り切って着替えるんですが,何もない日の着替えとかは脱線しながらスローペースらしいです😂(走り回ったり、いう事を聞かなかったりはせず、あくまでスローペースできちんとやる…時間には間に合う。
    先生からの声がけや,開始の音楽を聞いて、急にスピードアップするそう笑
    間に合えばいいやん🩷って感じで、のんびりペースらしいです。

    年長でも居ますか?💦やばいですかね?😂

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きな事があるときは張り切るの分かりやすくて可愛いですね☺️!
    お母様にとっては心配になってしまいますよね💦

    スローペースとは何かに気を取られてしまうのでしょうか👀?
    マイペースであり出来ないわけではないのであれば先生も声掛けを工夫して、子どもに合った「時間」に対する意識を小学校に向けて持てるように等動いてくださると思います。

    後はやはり気質もあるかと思います🌿ペースを根本的に変えるのは難しいと思います。周りに流されず自分で行動できて素敵です☺️ ❤︎

    • 20時間前