
稽留流産後の胚移植について、次の生理後すぐに移植すべきか、2〜3回見送るべきか悩んでいます。子宮の回復状況も気になりますが、経験談を教えていただけますか。
【稽留流産後の胚移植について】
はじめて投稿させていただきます。同じようなご経験されていらっしゃる方ご意見いただきたいです。。
3年程妊活をしていて、3回目の人口受精でようやく授かりましたが心拍確認出来ず7w3dで稽留流産となりました。その後流産手術を受け次の生理を待っている状況ですが、次の胚移植時期について悩んでいます。先生からはホルモン補充であれば次の生理がきたら移植出来ますと言われていますが、ネット記事を読むと2〜3回の生理を見送られた方(その方がいいと言われた方)が多いように思います。もう35歳なので出来れば1ヶ月でも早く次に進みたいのですが、保険適応もあと3回との焦りもあり、確率が低くなるなら2回ぐらいは生理を見送るべきかなと悩んでいます。先週子宮の状況見てもらったらまだ膜?血?みたいなものは残っていると言われたので子宮の回復も遅いのかな?と思ったり。。流産手術後の生理がきて直ぐに移植してご妊娠された方はいらっしゃいますか?もしくは期間をあけられた場合何回の生理を見送られましたか?旦那は私の判断に任せると言うのですが、不安と焦りからいつ再開するのがいいのか判断がつかないので、皆さんのご経験を教えていただければ有難いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は38歳の時ですが、待ちました。
1回目の生理は周期も乱れて無排卵だったし、まだ回復してないのかなと思いました。
なお、流産後は子宮鏡やってから移植しました。

はじめてのママリ🔰
2年前の6月に9wで稽留流産しました。
その後、検査などして
ちゃんとした生理2回?見送り、10月移植して陽性→末っ子の娘です。
同じく当時34歳という年齢もあって焦りもありましたが、😭
6回目の移植ともあって、急がば回れ。を常に意識しながら目の前のできることをコツコツとやっていました。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
2回見送られたんですね。急がば回れというお言葉心にしみました。4回目が陰性に終わってしまったらまた採卵からなのでその期間とかも考えてしまうと、1日でも早く!と焦ってしまいますが焦ってもいいことないですよね。。- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
わたしは、陰性後翌月すぐ移植したときはかすりもしなかったです。😭
生理期間も、心も体も整理する大事な時間だと思うので、
2回なら2回分は、ゆっくり好きなことして気分転換とかしてました!
考えないってこんな楽なんだ〜‼︎って再認識して、
また次から頑張るぞ!って自分を鼓舞してましたね😆🌼- 5月28日

はじめてのママリ
私は生理2回まつを選びましたが
自然に待つのではなくプラノバール飲んでリセットかけて
最速で2回生理起こしました
プラノバール飲むデメリットが私には見当たらないほど有効なお薬だと思ってます
吐き気など副作用でてしまう方には辛いかもですが💦
その時ちゃんと妊娠しました😁
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。最速で生理起こす方法があるなんて知らなかったです!プラノバール一度先生に相談してみます。
- 5月28日
-
はじめてのママリ
私普通に生理待つと40日くらいかかるんです🥲
ただでさえゆっくりなのに
流産してその後の生理待つってなるともう2か月は生理をただただ待つ事になりそうで💦
流産した時の残りが万が一あったらそれを排出させてくれて
ホルモンバランス整えたり卵巣休める作用もあるという事で
2回流産してますが2回ともプラノバールのみました🥺- 5月28日

はじめてのママリ🔰
手術後の1回目の生理は見送って(まだ子宮の状態が良くないようでした)、2回目はプラバノール服用、その生理の周期に採卵をして、次の生理で移植して妊娠しました。
2回目の流産だったので、採卵までの間に不育症の検査もしてバイアスピリンの薬も貰い、移植後から服用しています。
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます。子宮鏡されたんですね。来週また経過観察あるので先生に出来ないか相談してみます。ちなみに何回分の生理を待たれましたか?差し支えなければ教えていただきたいです。
はじめてのママリ🔰
2回待ったと思います。