
夫婦共同の貯金がゼロの状態で、将来の不安を感じています。夫は現金貯金を無駄と考え、投資を重視していますが、私は子どもたちのために現金が必要だと感じています。この状況を受け入れるためのアドバイスを求めています。
夫婦共同•家系用の貯金ゼロ、どんな条件なら許せますか?
我が家は夫婦共同と言いますか、緊急時等に使用できる家計用の貯金がありません。ゼロです。
その代わり、
子ども達名義の口座を1人一つ作りそこに夫が毎年末100万円ずつ贈与しています。毎年、年齢×100万円という形になります。
また、子ども1人ずつに学資保険をかけており、毎月1人3万強の金額をかけています。
私への贈与も2年前からはじまりました。
毎年100万円です。
そして産前私が会社員だった際に貯めた800万円は私個人名義で持っています。
また、夫の1千万円を借りて私の口座に入れています。(万が一明日死んだ場合の当面の生活費用)
以上が私と子ども達の資産です。
夫が「現金貯金は無駄。金は投資等で増やすもの。」の考え方で、会社を立ち上げ暗号通貨や諸々の投資を沢山していてそこそこ潤っていますが、家族用の現金貯金はありません。
生命保険もかなり多額のものに入っていますが、会社の社長として加入していてお金は会社のものになります。
子どもや私への贈与は税金対策で、損したく無い精神で行なっています。私は現金がないのが不安で、夫の反対を押し切り現金で貯金しています。
今後夫の事業が傾いたり、病気や怪我で働けなくなり生活が苦しくなった場合でも、子ども達の貯金を使うことは考えておりません。
私の貯金を使うとしても、贈与分含めて1千万程度。
私が働きに出るとしても、一千万では心許ないです。
子どもたちの将来の保障の為、もう少し現金が欲しいと夫に伝えるのですが、「必要時に都度現金化している。生活に不自由はない。家のローンも団信がある。現金貯金は無駄。死ぬような病気になったら、即全部現金化してあなたに渡す。俺が万が一明日死んだらあなたが会社をついでそのお金を好きにすれば良い。」と言って聞きません。
私が会社を継ぐにしても、暗号通貨やその他諸々夫の資産をどう引き出すか全く分かりません。そもそもどのアカウントにどんなパスワードで入るのかが分からないのでお手上げになると思います。死なないから大丈夫!といって真面目に情報展開をしようともしません🥲
この状態で、家族の貯金ゼロでもOKのマインドを持つために皆さんならどんな提案をしますか?
- まま(妊娠27週目, 妊娠27週目, 1歳4ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的にはですが、かなり危ないかなと思いました。
贈与税110万円非課税とはありますが、毎年同じ額の贈与は暦年贈与とみなされ総額で贈与契約を結んだとみなされる恐れがあります。
なので、18歳まで続けると仮定すると100万円×18年の非課税
ではなくて1,800万円を贈与したとみなされる恐れがあります。
税理士さんと相談の上の贈与なら問題ないと思いますが、もし個人的にしているなら相当危険なことをしていると感じたので確認した方が良いかなと言う印象です。
貯金が0がどうというよりも税金対策がグレーゾーンからブラック側によってやっている印象なので税務署からお尋ねが来て節税額以上に追徴されるのが心配かなと言う印象ですね💦
まま
わわわ、ありがとうございます🙇♀️
私がお金関係の知識に弱く、夫に全て任せていました。恐らく税理士さんには相談しておらず、教えていただいた内容も考慮していない気がします。
早急に確認、対応したいと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
お金に詳しい旦那さんなのでしっかりしてらっしゃるとは思いますが、たくさん稼がれている分危険度も増えるので、税理士さんやFPさんなど専門家に聞いてみるのも一つかなと思いました!
特に税金関係は素人判断で手を出すと失敗するので専門家にしっかり聞くのが個人的にはおすすめです!
詳しいFPだと預貯金とかの保有資産の割合とかも相談できると思うので、貯金0の話ならそっちかなと思います。