※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めしょ
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がお昼寝が多いのは普通ですか?お出かけ中も寝やすいです。個人差でしょうか?

8ヶ月になった息子は朝寝(1時間前後)とお昼寝(2回にわけてトータル2~3時間)と、まだけっこうお昼寝が多いように思うのですが、こんなもんなのですかね❓
なので、お出かけしてても寝愚図りとかしやすいです💦
前に、9ヶ月の子で"朝寝したらもう夜まで寝ない"と聞いたことがあったので、てっきり8ヶ月くらいから寝る時間が減ってお出かけしやすくなるのかな!?と思っていたのですが、これも個人差なのですかね(。・ω・。)

コメント

はじめてのママリ

うちの子、下手したら午前2時間、午後も2時間寝ます😂3回食になったので、本当に食っちゃ寝食っちゃ寝です🤣

  • めしょ

    めしょ

    コメントありがとうございます❕
    やはりこれも個人差なんですかね(*´ω`*)
    食っちゃ寝可愛いですね(*^^*)♡
    子供のペースに任せたいと思います♪

    • 5月31日
suu

うちの娘は逆にもっと小さいときからあまり寝ない子です😂
今も朝寝30分、昼寝長くて1時間半くらいです(^^;たまにお昼寝しないなんてときも。。(T_T)夕方のグズりが半端なくて辛いです(笑)
まわりの先輩ママさんからは、だんだんまとめて寝られるようになるからお昼寝も2時間とか普通に寝るようになるよ~!と言われたので、わたしは月齢上がったらお昼寝時間長くなると思ってました!😓💦

これもきっと個人差がありそうですね(>_<)

  • めしょ

    めしょ

    コメントありがとうございます❕
    お昼寝しないことがあるとは😲❕なあなさんのお子さまは寝るよりも動いたり遊んだりする方が好きなんですかね(*^^*)
    うちも、うまくお昼寝できなかった日の夕方の愚図りっぷりはハンパないです^^`💦8ヶ月ともなると重たいし、辛いですよね^^`♡⁼³₌₃
    そういわれてみると確かに💡月齢進めばたくさん動くようになって疲れるから、そのぶんたくさん寝そうですね😵💡
    やはり個人差なんでしょうかね(´˘`*)

    • 5月31日