
トイトレ中におしっこを失敗し、動き回る子どもにストレスを感じています。掃除ができずに怒ってしまうことに悩んでいます。
トイトレ中です。
おしっこ失敗して床掃除するのは全然良いんですが、それまでの間面白がって動き回りおしっこ広げるのがストレスです😩
おしっこが出ちゃったこと自体は怒らないようにしているんですが、下の子のお世話など(おむつ替えや授乳)ですぐに掃除に行けなくて「そこでストップしてて!」って言っても関係泣く動き回るので、そこで結局怒ってしまいます😮💨😮💨
今日もすでに2回そんなことが…疲れました😔
- ママリ(生後10ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

らすかる
すごい!!おうちでのトイトレにおむつを使わないなんて!!
うちもトイトレ中の子居ますが、お兄さんパンツにおむつ履かせてます😂
漏らされるのが嫌すぎて💦
うごくな!にいや〜だよ♪で動き回るお年頃ですよね💦
お疲れ様です。
ママリ
ありがとうございます🥲
うちもお兄さんパンツの上におむつ履かせる方式でやってたんですが、パンツが濡れても全然気にならないタイプらしく意味がなくて😓
特に予定のない日はパンツで過ごさせてみよう!と始めたんですが、、やはりこちら側のストレスが蓄積されてきます😭🌋
らすかる
ꉂ🤣𐤔うちのもです(笑)
なんなら「おしっこでてないよ?」ていうのにおむつはしっかりおしっこラインでてたりします。
でとるやないかーい!!ってやりとり何回したことか🤭
妹ちゃんもいらっしゃるのでストレス溜めないよう〇回やらかしたら今日は諦めるってのも手です😌
ママリ
わかりますー!!
おしっこ出てるのに出てないってうちも言われます🤣
そうこうしているうちに本日3回目のお漏らし&床掃除になったので、今日はもうおむつに切り替えました😂
頑張りすぎないように進めたいと思います!
ありがとうございます😊