
ママ友からの家へのお誘いを断り続けていますが、最近しつこくなってきました。新しい家なので、子供が壊してしまうのが心配です。子供と遊びに行く際の注意点について教えてください。
ママ友のお家へのお誘いについてなんですが、
1年程前から何度もお家に遊びにきてゆっくり子供遊ばせながらお茶したいと誘われては断ってるんですが…最近すごくグイグイ言ってくるので断りにくくなってきてしまいました💦
断ってる理由としては建てたばかりの家なので子供がおもちゃで床を擦ってしまったり走って何かにぶつかり壊してしまったら…など恐ろしすぎて毎回断って我が家に遊びに来てもらってます
建てたばかりのお宅に子供と遊びに行かれてる方いらっしゃいますか?行く場合どんな事を気をつけてますか?
- はじめてのママリ
コメント

ぞう
それは怖いですね。。。
理由はきちんと説明しているんですよね?
それでもグイグイなんですね。。。
お子さんの年齢はいくつで、おとなしく聞き分けは良いですか?
気をつける点は目を離さないこと、常に横にいることだと思います。
わたしのママ友の家はモデルハウスのような家で、彼女自身も自分が潔癖できちんとしていないと気が済まないっと行ってて、新築ではないのですが、すごく綺麗で、初めては緊張しました。
とりあえず、目は離さない。
どうしても自分がトイレに行きたくなったときは連れていく。
食べ物も汚さないものを持っていく。
慣れた水筒でこぼさないように気をつける。
もしオムツをまだしていて、かえるなきゃいけなくなったら、当たり前ですが、替える場所は必ず聞いて、オムツは持って替えるとか。。。
細かいことも常に気をつけて、ゆっくりお茶どころじゃないかもです。
わたしは自分の飲み物も水筒にいれて持っていきました。
お邪魔する際に相手にお菓子や飲み物を持って行く場合ももし、みんなで食べようっとなったときに汚れにくい食べものとか、子供が飲みやすいものにしました!
とりあえず、新築は怖いですね。
目を離さない、横にいることが大切かもです。
やはり、怖いことを伝えてわかってもらうのが1番だとは思いますが。。。
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇
理由はしっかり話していて子供も3歳になったばかりで聞き分けもある程度出来るのですが如何せんまだまだ何をしでかすか分からない年ではあるのでぞうさんがおっしゃる通り絶対気が休まらないと思います…。
仲の良いママ友とはいえ礼儀はしっかりしないといけないので難しいですよね😞💦
ぞう
仲が良いからこそ、そして、これからも仲良くしていけるように、礼儀は必ず必要ですよね。
わたしのうちは、新築でも、綺麗でもなく、子供の物や物でゴチャゴチャもしているのですが、やはり、きちんとしてくれるママ友をまた呼ぼうと思うし、初めて来たときのママ友の態度により、もう呼ばないっと思ったりしました。
子供が小さいと子供の責任でなく、親がきちんと躾けているか、注意しているか、見ているかが大切だと、わたしは思います!
きっと、はじめてのママリさんがきちんとお子さんを見ていることを知っているから、はじめてのママリさんだからこそ、新築の家に呼んでくださるんだと思います。
うちに初めて来たママ友の子供がソファーでジャンプしたり、お菓子を持ち回り歩きながら食べたり、他の部屋にお菓子や飲み物を持って行ったりで、ママは全く注意しない。うちは新築でもないのですが、さすがにわたしが、『うちは、ソファーではジャンプしちゃダメなんだ』『うちでは、お菓子を持ち歩いて食べながら歩かないで、ここで食べてね』
『あー、さっき言ったけど、お菓子は寝室や他の部屋に持って行かないでねー』と話しかけました。ママ友はわたしが話しかけているのを聞いてるいるはずなのに、全く注意しなかったので、もう呼ばないようにして、距離を置きました。
新築のママさん宅、行かなきゃいけないような感じになったら、とりあえず、気を張って頑張るしかないかなっと思います。
1度行ってみると、どんな感じか分かるし、誘われても、大変だったこと、実は気が休まなかったから、っともう行かないように断っていけるかもです。
無理そうだったら、家を傷つけそうだから怖いから帰ります、っと最終手段で帰ることも視野に入れて、頑張ってください!!
はじめてのママリ
沢山教えて頂きありがとうございます🙇
とりあえず断り切れなかったらしっかり準備して挑もうと思います!
すごく参考になりました!