※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんはママを認識しているのでしょうか。ママを好きになってくれるか不安です。

生後1ヶ月半の赤ちゃんは、ママのこと認識できているんでしょうか?
ママってわかっているかな、ちゃんとママのこと好きになってくれるかなとかたまに不安になってしまいます。
同じような方いませんか〜、、😂💧

コメント

はじめてのママリ🔰

ママの顔がハッキリ見えてる訳ではないけど、ママの存在は認識してるし特別らしいですよ✨
産まれて数日でママの母乳や匂いのする方に顔を向けます。(ガーゼに含ませたの他人の母乳よりママの方を選ぶ実験結果があります)
お腹にいる時からママの声は聞こえてますし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!🥹🥹
    すごい🥹✨
    もう愛おしすぎて可愛すぎて、この子からちゃんとママってわかってもらえてるのか
    ちゃんとママのこと好きになってくれるのか、、と、朝からウルウルしてました😂😂😂

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

はっきり認識するのはまだ先ですが、本能的にママといると安心みたいなのはある気がします〜!
友達は産んでから1ヶ月赤ちゃん入院で離れて生活していたけど、1年経ったいまは立派なママっ子に育ってるので
やはり母親ってすごいな〜って思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本能的にですか🥹✨すごい🥹✨✨
    もう可愛すぎて愛おしすぎて、この子からママとわかってもらえてるのか
    ちゃんとママのこと好きになってくれるのか
    ママー!って呼んでくれる日は来るのかと、朝からウルウルしてました😂😂😂💧

    • 5月28日