
子供たちが登校時に置いて行かれることを心配しています。他のママが不在の中、どのように対応していますか。トラブルの経験はありますか。
一年生の子供がご近所のお友達4人で登校してます
7時40分に集合してますが、
今日は1人の子が40分すぎても出て来ず、他の3人は「休みなんじゃない?」と言い出し、スタスタ出発し始めました。
私がまだ、7時41分くらいだからピンポンしてみよと言いましたが、3人は前方に他のお友達を発見し、そちらに行きたい!気持ちが優ってしまい、私の提案は無視笑
そうこうしているうちに遅れてもいた、もう1人の子が出てきて4人で出発しました
どっと疲れました笑
以前、同じようなことがあり、1人の子が置いて行かれた事があり、泣いていた話を聞いたので、気を使います😓
他のママさんは仕事があり集合場所には来ないので、私も放任でいいのかもですが…
何となく置いていかれる子がいないように気を使っちゃいます笑
お友達と集まって行ってる方、どんな感じですか?
置いて行かれた、置いていったとか言うトラブルないですか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
マンションに住んでますが
めんどくさいので
約束はしちゃだめ!
下で会えたら一緒に行けばいい!
と伝えてます😅😅

るい
自分の時は必ず遅れてきたらインターホンならして、先行ってなり、今行きますなりだったのですが、娘の登校班は時間になったら行きます!スタイルな様です!ただ1年生4人しかいないようだと不安ですね💦
置いていって何かあってもなのでインターホン押して、出発がいいかもですね!

せな
我が家の目の前で待ち合わせしてるので、いつもの時間になっても来なければ置いて行くよう伝えてます😊
私は放任してます!
だいたいは一緒に行く子のママから、休みますとか遅刻しますとか連絡くるのでトラブルになったことはないですね

はじめのママリ🔰
時間に来なければそのまま出発でいいと思います!
遅れちゃった子は追いかけるか一人で行くか自分で決めるしかないです💦
冷たい言い方かもですが追いていかれるのが嫌なら約束の時間に出ていけばいいわけですし、みんなが巻き込まれる必要はないと思います🤔

はじめてのママリ🔰
うちは同じ区画の子と行ってます
同じ区画なのである程度待ちますね〜
ピンポンも行けるし、親がLINEで休む、寝坊したから先に行ってて等やりとりするので置いてかれるって事はないです
それより3人なので、トラブルがありめんどくさいから抜けてくれーって思いつつ息子は友達と行きたいとなるので抜けれてないです

パグ大好き
(奇数だし、ハブりぐせのある子もいるので😇)朝会えたら一緒に行けば良いんじゃ無い?って伝えてます。
コメント