※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんを混合で育てています。夜間に長時間寝ることがあり、おっぱいが張って痛むため搾乳していますが、毎晩搾乳するべきか、あまり搾乳しない方が良いのか悩んでいます。張らなくなることはあるのでしょうか。

生後1ヶ月半、混合で育てています。
夜間、朝方は母乳のみで、日中〜夕方はミルクを足しています。
昨日は夜間7時間寝てました。
今日、今も起きなくて6時間寝ているところです。
おっぱいが張って痛いので、搾乳しました。
こういうときって毎晩、搾乳する感じでいいんでしょうか?
飲まないなら飲まないで、あまり搾乳しないほうがいいのか?よくわからず...だんだんと張らなくなってくるものですか??
同じような経験されたママさん、教えてください🥺

コメント

はじめてのママリ

私は1ヶ月半ぐらいで差し乳?というのになって張らなくなりました!
1ヶ月ぐらいから朝まで寝てくれてたので張っても絞らず寝てました笑
今混合で完母でいきたいなら絞って、混合でいいなら絞らなくてもいいかもですね!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!考えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 23時間前