

きわむ
この時期は寝ている間に水分が失われミネラルバランスを崩しつる人が多いと言われました、なので寝る前にいつもより多めに麦茶を飲む事で少しは軽減されると思います。
冬なら冷えてつったりするそうですよ。
もし、冷えてるな〜と感じるのであれば、足を暖めてあげて水分を多めを試してください。
私は今の所まだつっていません♪

りなもん
私も妊娠中ありました〜
何度も…(๑¯◡¯๑)
寝る前にストレッチするのが良かったですよ♡

おまめねこ
事前に予防する方法はわからないのですが、こむら返りをしたときは足の親指の曲げ伸ばしを繰り返すとすぐ治ると夫に教えてもらいました!
私も1人でこむら返りしたときは親指と膝を、手で曲げたり伸ばしたりして対処してますが、確かにすぐ痛みが引きます!
筋肉が硬直しているから曲げ伸ばしを繰り返すことで柔らかくなり元に戻るそうですよ!

omitsu
コメントありがとうございます♩
普段、枕元にお水を持ってきて寝ているのですが、そういえば昨日はたいして飲まずに寝てしまったかもしれないです、、(°°)
麦茶じゃないですが、効果はあるのかな?(^_^;)
1人目は妊娠後期はちょうど冬だったので、冷えてたのかもしれないですね!
同じ30週で2人目!(^^)あとちょっとがんばりましょう♡

omitsu
コメントありがとうございます♡
ストレッチ!!お腹が出てきてなかなかきつそうですが、やってみます\(^o^)/♡

omitsu
コメントありがとうございます♡
足の親指なんですね!
足の指全部をひっぱる感じで伸ばそうとしてたので、
今度こむら返りになったら試してみます♡(^^)

はじめてのママリ
分かりますーーー!!笑
わたしも3人目の妊娠中で、1人目が浮腫がひどくてよく攣ってました💦
攣りだして目覚めたら横にいる旦那をたたき起こしてhelp頼んでました。2人目も攣ったりしましたが、同じように旦那をたたき起こしてhelp‼︎‼︎
今回も30週くらいに攣りだして、いざ起こそうと思ったら、間に子が2人もいて、〔旦那、遠っっ‼︎Σ(´□`;)〕ってなり、1人で悶え苦しみました笑。
3人目のこむら返りで初めて旦那の存在が遠いのに気づくって普段からどれだけ意識してないねん‼︎って若干申し訳なくも感じましたよ笑。
って、回答になってなくて、ごめんなさい💦💦

omitsu
コメントありがとうございます!♡
あの1人で悶絶する時間、、辛いですよねぇ~( ̄∇ ̄)頼る人もいなくて( ̄∇ ̄)
お気持ち共有でき、とてもうれしいです(^^)
出産が近づくにつれ、旦那のことをないがしろにしてしまいがちで、、お互い旦那さんのことを意識してあげなきゃですね(^_^;)
コメント