
岐阜市の幼稚園について、特に「ほんごう幼稚園」と「明照幼稚園」に関する経験者の意見を求めています。具体的には、成長面のサポート、入園条件、園の雰囲気、良い点や合わなかった点について教えてほしいです。また、岐阜駅周辺のおすすめ幼稚園も知りたいです。
岐阜市の幼稚園について教えていただきたいです。
再来年入園予定の子どもがいます(第一子です)。ママ友もまだおらず、幼稚園の情報が全然わからないため、ぜひ経験者の方のお話を伺いたいです。
今のところ「ほんごう幼稚園」と「明照幼稚園」を検討中です。
在園・卒園された方がいらっしゃったら、以下の点について教えていただけると嬉しいです。
①早生まれの子なので、食事やトイレなど成長面で不安があります。先生方は一人ひとりに目を配ってくれる雰囲気でしょうか?
②プレスクールに通っていないと入園は難しいですか?また、願書提出のために早朝から並ぶ必要がありますか?
③園の雰囲気や先生たちの印象はどうですか?
④良かったところ・ちょっと合わなかったところがあれば教えてください。
また、岐阜市(岐阜駅周辺)で他におすすめの幼稚園があれば、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします(;_;)
- h(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
来年入学予定の子どもがいます📛
①最近の幼稚園はどこもオムツが外れてなくても入園可能で時間になったらトイレに行くところが多かったです!
ほんごうは担任1人体制なので食事の時に必ず全員見れているかは微妙です💦
②最近は子供の数が減ってきて早朝から並ぶところはもうほとんどないみたいです!
プレスクールなど親子教室に行っていると必ず入れます!
③ほんごうは園舎がすこし古いですが先生たちも園児も明るくよかったです!
明照は園が割とキレイめで制服が可愛いのとバスが汽車なので子どもがよろこびます😂
④ほんごうは園児が明るいところとたくさん遊べそうだったところですが逆に園児が明るすぎる子がいたり建物が古いので階段が狭い気がしました🥲
明照は窓が大きく光がたくさん入る校舎で大通りに面していないので安心ですが制服があるので少しだけ料金高く感じます💦
あとは岐阜幼稚園もいいところでした!
長文すみません🙇♀️
h
詳しく教えていただきありがとうございます助かります😭
プレなど行ってたら入れそうなんですね安心しました、行ってみます!
たしかに大通りに面してるか大事なポイントですね、、、担任体制や園児の雰囲気など教えてもらったポイント参考に確認しながら見学させてもらいます🙏🏻
岐阜幼稚園も調べてみようと思いますありがとうございます😭!
はじめてのママリ🔰
プレに行っていなくても基本的には入れるそうです!
ぜひ見学行ってみてください🚗
岐阜幼稚園はお寺が隣にありますが駐車場が広くお寺の塀に囲まれているので防犯面では安心です!🤣
h
そうなんですね!安心しました!!
ちなみにはじめてのママリさんはプレ行かれましたか、、、?
駐車場が広いのもありがたいしそれで安全なのもありがたいです😭
はじめてのママリ🔰
プレ行ったところもあれば見学だけ行ったところもあります🏫
なんならプレ1回だけ行ったところもあります😂
駐車場は広ければ広いほどいいですよね🤔
明照は周りの道が狭いので一回行ってみたほうがいいかもしれないです🚗
h
プレ1回だけでもいいんですね🤣
とりあえず園庭開放に行ってみようと明照連絡してみたのですが、駐車場がないって言われてみんなどうしてるんだ🤔となりました、、道も狭いならやっぱり一回先に行ってみなきゃですね、、
最終的に結局何が決め手でどこにしたかとかって聞いても大丈夫ですか、、?
はじめてのママリ🔰
明照の近くにコインパーキングやメディアコスモスがあるのでそこを使う方が多いようです🚗
最終的には地元の1番近いところにしました😂
個人的には避難訓練があるかどうか、先生が園児の名前を覚えているのか、キャラクターのものが使えるのかどうか、娘なのでスカートやワンピースを着てもいいのかも気にしました!
h
沢山教えてくださってありがとうございました本当に助かりました😭😭😭
考えたことない視点で、全部とっても大事すぎて、、参考にさせていただきますありがとうございます🙏🏻
はじめてのママリ🔰
幼稚園が多く大変だと思いますが頑張ってください💪
あとはどの園もプレの前に行って1周まわって見るだけでもいいかもしれないです💦
h
ありがとうございます!😭
気になっているところとりあえず1周見てみてからプレなど絞ってみます🙏🏻