※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
その他の疑問

引越し予定の女性が、保育園の空き状況や入園の不安について相談しています。特に下の子の入園が難しく、引越しをどうするか悩んでいます。転勤での引越しの実例も知りたいようです。

保育園について質問です🥺
知恵を貸して欲しいです🙇‍♀️
5歳児と1歳児がいます。
事情があって、11月ごろに他市に引っ越し予定でした。
引越しは急ぎではないですが、上の子が来年小学生に上がるので同じ学区の子がいた方が安心だと思い半年ぐらいあれば保育園で友達もできるだろう。と思って11月を目処としてました。
しかし、今現在の空き状況を確認したら上の子はまだ空きがあったんですが(希望園ではない)、下の子が一個も空いてない状況でした。
市に確認したら案としては一時保育で19日しか利用できないと言われました。
私はフルタイムなので難しいよな〜。と思い、キャンセル待ちするのも既に5人ほど待ってる状況みたいです。
しかも転居の住所を決まってからじゃないとキャンセル待ちすら出来ないと言われました。
入れないリスクを負ってまでは引っ越せないと思ってます、、。
急遽転勤とかで学期途中で引っ越してくる方はどうしてるんですか?と聞いたら転勤とかは年度初めがほとんどなので、、と言われて、参考になりませんでした。(友人は6月に転勤だったので全然ありえると思って質問してます。)

もう諦めるしかないですかね😭
4月に引っ越して(学区も決まってない為入学説明会も行けてない状況、友達もいない状況)、3月いっぱいまでは今の保育園に通って4月から別の市の小学校に行くのは現実的なのか等不安です😭
引越し代も高くつくだろうし、物件もなさそう、、とか不安まみれです😱
仕方ないとは思うんですが、、
何か他に案があれば教えて頂けたら嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

今年3月に他県への引っ越し、4月に小学校入学でした。

学区だけ絞っておけば引っ越し予定ということで入学説明も参加できましたよ👍
友達はうちのコは引っ込み思案なので心配してましたが、現状ではなんとか遊んだりするお友達も出来ているみたいです🎊

あとは先に引っ越すなら認可外とかも空いてないですか?