
生理痛がひどく、婦人科受診のタイミングに悩んでいます。過去の症状や最近の痛みについて相談したいです。同じ症状の方は、病院での対応や受診のタイミングについて教えていただけますか。
生理痛が酷くて婦人科へ行きたいと思っているのですが、受診のタイミングで迷っています。
アプリで自分の症状を調べると(チェック入れるもの)子宮内膜症、卵巣チョコレート嚢胞が近い病気です。と表示されたりするのですが、こちらの病気をお持ちの方、私と同じような症状がある方に質問したいです。
昔から生理前に…
胃痛、下腹痛、吐き気、めまい、片頭痛、
骨盤の辺り(右側が多い)が、内側も外側も痛くなったりしていました。
※骨盤の痛みは、10年位前にはあったと思います。
↓の症状は、ここ2〜3ヵ月前からなのですが…
生理が始まる数日前になると、子宮(穴の奥)とお尻の奥が、ズキっと痛くなったり…
生理が始まってから3日目位までは…
↑と同じ場所が、トイレ(とくに💩を出す時)をする時、部屋の床に座る時、立っていたり、歩いたりしても、お腹に力を入れると、とても痛むようになりました🥲
立っている時は、おへそから子宮の辺りにかけて、引っ張られる?引きつる?ような痛みがあります。
昔から生理の時に出血が多く、レバーの塊が混ざったり、婦人科で過多月経と言われた事がありました。
ここ2〜3ヵ月に出て来たお腹の痛みは、今までになかったのでとても不安になっています💦
痛み止めはいつもロキソニンを飲んでいますが、最近は効かなくなりました💦
同じ症状をお持ちの方、いらっしゃいますか…?
病院で何と言われましたか?
検査や治療は、どんなことをされていますか?
こういった症状の場合、生理中でも痛みが出ている時に婦人科へ行くべきなのか、終わってからの方が良いのか…タイミングとかあるのでしょうか…?
長々とすみません💦よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

ことしお
10年ほど前、チョコレート嚢胞と言われ今はわからないぐらいになってます。
一度産婦人科に電話で聞いてみたら確実かなと思います😊
私の場合、子宮頸がん検診で腫瘍があるとのことで、後日血液検査による腫瘍マーカーと改めてを内診しました。結果、4センチ強の腫瘍が見つかりました😅痛みに強いタイプで気づかなかったですが、当時生理痛が重かったです。キューっていう痛みもあったので同じ感じです😭生理時は塊の出血も多々ありました。
子供が欲しかったのと、まだ緊急で手術する腫瘍サイズにギリなっていなかったので生理を止める方法で治療しました!黄体ホルモンを毎月注射です。これで数年生理はこなかったです!
生理痛も楽になりチョコレート嚢胞だったから痛かったんだなと思ってます!完全に除去してないので,今も年1回は受診してます😊
コメント