※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が教科書や宿題を頻繁に忘れ、成長を感じる余裕もなく困っています。子育てと仕事の両立が難しく、ストレスを感じています。どうしたら良いでしょうか。

もう無理😭
一年生の息子今日も教科書忘れてきました
昨日も連絡袋ごとまるまる忘れ宿題できず今日その分が出てなのに今日も教科書忘れて音読できないので流石にいい加減にしろってことで今取りに向かってます。
なぜこんなに毎日忘れてくるのか…
宿題も1人でできないと半ギレそれ教えながらやってます。
もちろん子供も成長してるのはわかってる。けどそんな成長に感激する間もなく授業はどんどん進んでいき毎回できないできないと騒ぎます?
できないって言ったって授業でやってるし冷静になればできるのに。週6ワンオペしてパートして子供の宿題に付き合居ながら飯作って。旦那にはわからないんだろうなぁ
全てから逃げ出したい

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも小1娘います😇忘れ物します💦授業進み早いですよね💦地味に焦ります😅そして出来ないと泣く😇
ほんと帰ってからバタバタです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😭?!
    元々ひらがなは半分くらいしか読めない自分の名前書けない数字も読めるけど書くのは微妙…って感じでここ1ヶ月で急成長してるはずなのに忘れ物の多さと授業の進み具合で親がパニックで🥲
    教えてー!とかじゃなくてわかんない💢ママが読んで💢ママがやって💢でイライラしてしまいます…

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😅うちも年長さんの時も自分の名前くらいしか書けず出遅れたなーって焦ってました!数字も鏡文字になっちゃう時もあるしできる子より全然遅いほうです😅でも音読は4月よりスラスラなったような😅でもまだまだです!やりたくないないならしなくていいよって言うと怒るし、寝ながら音読するわ悪態つくわイライラしかないです😂
    忘れ物も学童に制服忘れてきたりあり得ないーこといっぱいですよ😂

    • 12時間前