
3歳10ヶ月の女の子が公文の宿題をこなしているのに対し、4歳手前の息子は数えることやひらがなができません。年少のお子さんの様子を教えてください。
インスタ見てたら3歳10ヶ月の女の子、公文の宿題で1桁+1桁で繰り上がりのある足し算を自分でスラスラ解いて書いてるし、国語では漢字書いてる😳しかもその子ハーフで既に二か国語を流暢に話してる😳😳
うちの息子、一応ワークとかはしてるけど、同じ年少で4歳手前なのに足し算はおろかまだ30まで数えることすらたどたどしいし、ひらがななんて全く書けません😂
外遊びに夢中でカエルやらバッタやらダンゴムシ捕まえて満足する日々です笑
年少のお子さんがいる方、どんな感じですか??
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
うちの子は10まで数えるのも完璧には怪しいです〜😂😂
上の子は今くらいの時数字が得意でしたのでやっぱりその子によってペースがあるのかなと思ってます…
スマイルゼミでも10の数までしかやってないので今くらいはそんなスピードでも良いのかなと思ってます。
ひらがなどころか鉛筆持ちもちゃんと出来なくて、当然お箸も全くダメです。
ちょうどそろそろやばいと思って補助箸注文しました。
男の子だからかまだまだ甘えん坊で保育園の途中まで抱っこで行っていますが腕が限界な毎日です😂

はじめてのママリ
下の子は足し算と、自分と兄の名前なら漢字で書けます😌

ゆんた
自分の名前と上の子たちの名前を読めるくらいで、数字は10までどうにか数えれる時もあるかなくらいです🤣💦
コメント