
専業主婦の方が離婚を考えており、保育園の入所や就労について不安を抱えています。認可保育園に入れる可能性や就職の見通しについてアドバイスを求めています。
専業主婦の時に離婚した経験がある方、アドバイスください。
訳あって夫と離婚することになりそうです。
今私は専業主婦で1歳3ヶ月の子どもを自宅保育しています。
離婚が決まったら、まず役所に行って保育園の申請について相談しようと思っています。
ですが、ネットで欠員状況を見る限り、認可保育園は定員いっぱいのようで、小規模保育園しか空きがありません。
小規模保育園だと2歳までなので、認可保育園に入れたいと思ってるのですが、やはり厳しいでしょうか、、。
ちなみに、保育園に入所したら2ヶ月以内に就労しないと退園になる決まりです。高卒で手に職もないし未就学児がいる状態で果たして見つかるのか、、。
この先の人生が不安でしかないです。
- ままり(1歳3ヶ月)
コメント

ままり
離婚が決まる前に保育園の申請、幼稚園の併願(保育園激戦だったので幼稚園も併願で新2号で認定取る予定でした)で動きました!
預け先が決まってない状態での就活は確実に決まらないと思います。
ご両親の助けがあるなら別ですが!

はじめてのママリ🔰
私も専業主婦で離婚しました!
母子家庭優先されるから大丈夫じゃないですかね??
うちのところも激戦区でしたけど、2ヶ月ぐらいで入れました💦
-
ままり
ですかね💦やっぱり2ヶ月くらいは待機なんですね。その間、就活などはできないですよね、、?
ちなみに勤務形態は正社員でしたか?- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
パートでしたよ!
9時半〜13時半まででした😊- 5月27日
-
ままり
ありがとうございます!
パートでもやりくりできてましたか?- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
私は金土夜も働いてて+養育費、児童手当、扶養手当があったのでできましたよー😊
でも家賃とか保険料の支払いとか毎月の出費にもよると思います🤔- 16時間前
-
ままり
夜働いてる間は実家に預けてた感じですか?
- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
母親がうちにきてくれてました!
- 16時間前
-
ままり
なるほど、ありがとうございます、
- 16時間前

Teruna
私も専業主婦で離婚しました!!
財産分与の額が少しでも大きくなるようにボーナス月を狙って離婚したので、半年ほど働かなくても生活していける余裕はありましたし、
養育費と手当だけでも生活できるのでお金の不安もありませんでした!
離婚後1ヶ月で融通の効く10:00から15:00のパートが見つかり、今は子供の病気や風邪なとでも休みやすく、生活もゆったり過ごせています!!
正社員も考えましたが、子供の風邪で休みがちになって気まずくなって退職に追い込まれるくらいなら、小学生になるまではパートで充分かと思っています。
-
ままり
策士ですね!!
たしかに、休みがちだと申し訳ないですね。しかも入ったばかりで。、- 16時間前
ままり
そうなんですね。
ちなみに勤務形態は正社員で決まりましたか?
ままり
正社員です!わたしも高卒で手に職もなくてしかもブランクもあってってところからの就活でした!
保育園休みの日は預け先もないため、カレンダー通りの休みであったり18時以降はお迎えがあるから厳しいとか色々条件もありますし、なんでこんな私だけ苦労するんだと人生が不安でたまらなかったです🥹でも、いまとなっては、なんとかなるもんだなって思って生きてます!