※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

共働きの方にお伺いします。お互いの収入を把握していますか?生活費や教育費の配分について教えてください。

共働きの方に質問です。
お互いの収入は把握してますか?
また、生活費や教育費をどのように配分してますか?
参考までに教えてください。

コメント

はじめてのママリ

わたしがすべて管理してるので把握しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人はお小遣い制ですか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!
    お小遣い制です✨

    • 5月27日
まむまむ(26)

全て把握してて、わたしが主人のカードも通帳も持ってるので旦那はさわれないです!
旦那の通帳から生活費教育費全てだして私の給料全額貯金してます!^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の理想的な形です。
    以前はそのような形をとって、貯金もできたんですが、数年前から把握されるのを嫌がり管理できなくなり、毎月赤字です。

    • 5月27日
はじめてのままり

把握してません!
食費は旦那からもらって後は引き落とし系は旦那口座
旅行とかは適当にしてます
私がおろして準備するときもありますし旦那が準備してくれることもあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    把握してないと、揉めたりすることは無いですか?

    • 5月27日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ないです😊

    一応大きいものを買うときには相談してます
    例)一万円のリュック買っていいー?とか

    • 5月27日
初夏☀️

財布も別々で把握してません!
子ども用品や学校、保育園のお金は私、それ以外は主人です!
(自分たちの必要なものは個人)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家もそんな感じです。
    将来の教育費など、貯蓄はどのように配分してますか?

    • 5月27日
  • 初夏☀️

    初夏☀️

    主人は貯蓄してない感じなので一応私がコツコツやってる感じです!
    (全然貯まりませんが😅)

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです!
    貯蓄しないご主人に腹が立ったりしませんか?

    • 5月27日
  • 初夏☀️

    初夏☀️

    家のローンや諸々払ってもらってるので全然です😌

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

源泉徴収だけ見せ合うので年収は知ってますが、収支・貯金額は知りません。

生活費はガッツリ働いてた時は折半、今は時短なので夫に多めに出して貰ってます。

教育費は今は日々の給与から出してて(ほぼ夫)、大きいお金が必要になったらお互いの貯金から出すことになりますが割合は相談だと思います。

はじめてのママリ🔰

別財布です。
年末調整の時に年収ざっくり聞くくらいで、正確には把握してません。
生活費は夫、教育費は私はといった感じで分けてます!

ママリ

旦那の給料はちゃんとは知りませんが決まった額の生活費を毎月もらって私の口座で全て管理しています😊

そらゆり

私の一括管理で夫婦ともにお小遣い制です。
スマホと医療費以外はお小遣いからにしています。

はじめてのママリ

一応把握はしてますが、
生活費関係は夫持ち、子ども関係はわたし持ち、みたいな感じで
ざっくりとしか分けてません🙆‍♀️

はな

同じ職業なので、把握できてます。私の口座にお小遣い除いた額を入金してもらい、そこから生活費が引き落とされます。

RT

私が管理しています!
全て旦那の給料から賄っていて、私の給料は子供貯金と家族貯金に回してます!