

ym
少し違いますが、うちの旦那は付き合っている時に私が生保で働いていたので
成績のことと旦那(当時彼氏)自身が入りたいということで加入しました。
当時、籍を入れていなかったので受取人は義母ですが
もう少ししたら受取人は私に変えるつもりです。

みづきちゃん
うちは夫婦げんかした時に、私の生命共済はみんな子どもに受取人を変えましたw当時五歳くらいでしたが出来ましたよ?かいしゃによってちがうんですかね??

三姉妹☺️
私は親のままにしてます(^^)
保険屋さんも、女性は結婚しても受取人は親のままにしてる人が多いって言ってました(^^)

うにょ
受取人は任意で決められるのが一般的なので(ただし、他人を指定するのは基本的に不可!)、子供が18歳未満でも指定はできます。
なつママさんの保険は、子供が18歳になるまで指定できないんですか(((^^;)?
生保の商品に因って取り扱いが異なるんですね。。。
私は旦那ではなく母を受取人にし続けてます(^_^)

koko
私は親から生後5カ月の娘に変えましたよ。
保険によってできないのもあるんですかねσ(^_^;)
コメント