

ままり
偏食ほありますが、ちょい食べする環境はつくらないです😅
バナナも少ししか食べないならそもそも半分しかあげません!パンも同様です。
野菜は苦手な子は多いと思うので、まだ3歳前なら仕方ないかなあ

はじめてのママリ🔰
すいません、悩むとこそこ⁈って思っちゃいました😂

mamari
うちの子もそんな感じです 🫠🌪️
なので、ママリ🔰さんが書いた内容でいえば
チョコチップパンやバナナは1〜2本しか渡さない
あとは届かないところに置くようにします 😓
お味噌汁や夕飯の好きな物だから食べる!は
そもそも嫌いなというか食べないとわかりきっているものについて少ししか入れないです 🤔
食べる豆腐を5個と、もし食べたら大成功!くらいで大根2つ みたいな!
それで 大根をたくさん食べるモードになったら
わたしのところからわけてあげるみたいなやり方です ✊🏼
あとは最近少しずつ
食べられない人もいること、お腹がずっとペコペコな人もいることを話したりはしています 🫥

真鞠
なぜバナナを5本全部渡してしまうんですか?😳💦
手の届かない所に置いて、1本(あるいは半分)だけ渡すと良いと思います☺️
もう3歳前なので、何も分からない年齢ではないので…こんな食べ方は良くないよということは、教えていっても良いのかなと思います👌
うちもチョコチップパン大好きでしたが、「そんな食べ方するならもうあげられないよ」「パンの所全部食べないと、おかわりないよ」など言って食べさせてました🙆♀️
お味噌汁に関しては、まぁ好き嫌いはある程度仕方ないので、「お汁だけでも飲んじゃおう」とか、もう元々食べないだろうお野菜はよそらなかったりしてました😌

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
白ご飯、汁物、おかずみたいに準備しているのですが、おかずは周りだけかじったり、ご飯も半分、汁物は好きなものだけ、という感じです😖ご飯とおかず混ぜるのは嫌みたいで必ず一品ずつお皿に盛ってほしそうなのですが、どれも完食しなくて…。
少食なのでご飯50g、おかず50g、汁物子供お椀一杯くらいでもこんなに残します😨
体も小さいので何でもいいから食べてほしいと思ったことが悪い方向に行ってしまったのかもしれないですね。皆さんもおっしゃるようにダメなことはダメと言って来なかったことが原因の一つだと思いました。バナナは知らない間に持っていってました😂

ままり
好き嫌いも、食べる量も個人差があるので、仕方ないと思う部分あります!
3歳手前なので、
食べたら次があるよ!と教えるのはいいと思います☺️あとは、ご飯前後におやつを食べたりはしませんか??
長女は、おやつを食べちゃうとご飯を本当に食べなくなります。
次女はどれだけおやつを食べてもしっかりご飯も食べます!その子がどういう環境、状況の時にたくさん食べてくれるのかを把握するといいかもしれないです☀️☀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
ご飯前にお菓子は食べてます…😞
言い訳になりますがフルで働いてるので夜ご飯完成が19時30分〜20時とかで、子供が空腹でとても待てなくて💦- 5月27日
-
ままり
お仕事お疲れ様です🥲その時間だと待てないのも無理ないです😩作り置きの、おにぎりとか冷食のポテトとかいいかもですね☺️お菓子よりは栄養になりそう🥰
- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
いいえ、とんでもないです💦
ありがとうございます😭🩷
冷凍のアンパンマンポテトや子供肉まんなどがあるので、それを出すのですが、それも何口かかじって次!と言ってきます😅偏食もありますがちょい食べ願望が何故なのか分からず…
でも色々相談乗って頂きありがとうございます😭!アドバイスもありがとうございます!- 5月28日
コメント