※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎりまん
子育て・グッズ

首の赤みが治らず、食物アレルギーかもしれないと小児科で言われたが、別の医師は皮膚の接触が原因と指摘。赤みが増えているため、皮膚科を受診すべきか悩んでいる。

首の赤みが2ヶ月くらいからずーっと治らなくてかかりつけの小児科に1ヶ月くらい前に行ったら食物アレルギーかもしれない。
母乳から子に行くので卵、大豆製品、魚介類全て食事から抜いてくださいと言われ1ヶ月経って少し赤み引いたけど完治はしませんでした。
ちなみにここの小児科は2歳くらいまでアレルギー検査を行わない方針みたいです

昨日別の小児科に行ったところ食物アレルギーではなく皮膚の接触のせいだろうと弱いステロイド軟膏を処方されました。食物アレルギーでもアレルギー源を抜くのは今時古いとも言われました


しかし今日になって赤みが増しています。
昨日調子に乗ってスーパーの刺身を食べてしまいました。
赤いのは首だけです。食物アレルギーで首だけに症状が出ることはありえるのでしょうか?

どうしたらいいのかわかりません。
やっぱり皮膚科でみてもらうべきでしょうか?
写真は1番酷かった1ヶ月前のものです

コメント

おにぎりまん

こちらは今日の首です

みりりん

上の子がアレルギー持ちのママです!

近くにアレルギー科はないですか?
専門の先生に診てもらうのが一番だと思います!

上の子が乳児期にひどい湿疹があり、離乳食始めてから蕁麻疹等もでて小児科、皮膚科共に数件行きましたがよくならず、アレルギー専門医のいる小児科で診てもらい始めてからすっかり綺麗な肌になりましたよ!
食物アレルギーもありますが、少しずつ食べられるようになり始めました!

  • おにぎりまん

    おにぎりまん

    ご回答ありがとうございます
    かかりつけがアレルギー科やっているところでした

    お子さんは何のアレルギーをお持ちですか?検査はしましたか?

    • 5月31日
  • みりりん

    みりりん

    わたしも始めのかかりつけがアレルギー科もあるところでしたが、小児科メインの病院でした。
    今かかっているところはアレルギー科がメインの病院です。
    対応とか全然違いますよ💦

    小麦、乳、卵の3大アレもちでしたがいまは小麦食べられるようになりました!
    検査は皮膚科にかかってる時にしましたよ!

    • 5月31日
  • おにぎりまん

    おにぎりまん

    アレルギー科メインの病院があるんですね!
    検索しましたがうちの近くにはないみたいでした(ToT)

    • 5月31日