
コメント

ゆークン
給料からですかね?うちなんか…7万も引かれてます(^◇^;)

めめ
けっこうひかれますよねー。。でも、妊娠してから保育園をはじめ受けている行政サービス、病院代の7割負担や子供の医療費負担を考えたら、むしろ安いくらいじゃないかとおもっています(°°;)
独身の時は大した恩恵も受けてないし、病気もしなくて妊娠するまで病院かかったこと無かったので、もと取れないなーとは思ってました。笑
-
ぺこりん
ありがとうございます!確かにそうですよね!子ども生まれてから、税金はこういうとこらに使われてるのかーって思いました😂
健康で仕事してくださってる方に支えられてますよね😂- 5月31日

ザト
私も夫も今月同じ手取りですが、私は5万、夫は7万引かれてます(´;д;`)
仕方ないとはいえ、ショックですよね💦
-
ぺこりん
ありがとうございます!
夫婦で12万!ショックですね😂仕方ないんだけどなんだかモヤモヤですよね😂- 5月31日

amam
税金も保険料も高いですよねー
うちは毎月何十万と引かれているのに、児童手当は5,000円…
恩恵受けているとはいえ、税金高すぎてやってらんねーって感じです。笑
-
ぺこりん
ありがとうございます!
あれ、児童手当って地域によって違うんですかね?!5000円だと確かにもと取れないですよね…- 5月31日
-
amam
年収によって15,000円か5,000円のどちらかになります(>_<)
税金払ってるのに全然返ってこなくて嫌になります(;o;)- 5月31日
-
ぺこりん
ありがとうございます!なるほど!
高額所得の方はたくさん納めているのに戻りが少ないんですね😭😭😭💦- 5月31日
-
amam
認可保育園も年収でひっかかって入れないし、出ていく一方です(*_*)
年収5,000万とかあれば良いですけど笑、中途半端に収入が高いとキツいです😭
どの家庭も子どもがいると家計は大変ですよね💦- 5月31日
-
ぺこりん
そうなんですね💦収入の低い人が優先になるのでしょうか😫本当家計がきついです〜- 5月31日
-
amam
私の住んでいる区では点数が同じだったら収入の低い方が優先になります〜(*_*)
宝くじを買ったら当たらないかなぁなんて夢見ちゃいます笑- 5月31日

退会ユーザー
うちも7万円ちょっと引かれてます、、
総支給額なら30万円くらいあるのに(´;ω;`)
毎月、主人の明細見ながら嫌になります。
-
ぺこりん
ありがとうございます!
7万は痛いですねぇ😭総支給うちと同じくらいです!これがあったらー!って毎月思います。(笑)- 5月31日

tommy
みなさん、うちなんて税金年間で1270万もってかれてます…( ´_ゝ`)
頑張って稼いでもどんどん持ってかれます、切ないです( ´_ゝ`)
-
ぺこりん
ありがとうございます😊
1270万😂でもその分所得が多いってことですよね👍
でも頑張って働いてもそんなに税金取られたら本当バカバカしくなりますね…- 5月31日
ぺこりん
ありがとうございます!そうです!
7万痛いですね…住民税の違いでしょうか…😭😭