
お昼寝が一人でできず、抱っこしないと寝ない状況。家事ができず悩んでいます。自動バウンサーも効果なし。この状況を打破する方法を教えてください。
1人でお昼寝してくれません😭
夜はベッドに降ろしても寝てくれますが、お昼はベッドやマットに置いても一人で寝ることはなく…
一人でご機嫌良くしてくれててもMAX15分程度。
抱っこすると寝てくれますが、家事が全然できません😱
どうしてもやらなければいけない時は抱っこ紐で家事しますが腰痛持ちなので出来れば避けたいです😭💦
月齢もあるので仕方ないのかも知れませんが、こんな状態を打破できた方いたらアドバイス下さい😭
バウンサーやハイローチェアはなく購入を検討しましたが、ママルーなどの自動バウンサーでも息子は騙されなくなってしまいました💔
- ぬん(8歳)
コメント

退会ユーザー
母乳ですか?添い乳はどうでしょう?そのまま離れることが出来ますよ😊
ミルクでも、頭を少し高くして寝かせて飲ませるとそのまま寝ててくれることもありますよ😊

退会ユーザー
うちもそんな感じでした(^◇^;)
未だに家事をしてたら構えーって感じで泣いてます😭
旦那がいるときはいいんですけどいないときは大変ですよね(>_<)
二ヶ月くらいからおしゃぶり使ってましたけどたまにおしゃぶりで寝てましたよ💡
-
ぬん
コメントありがとうございます。
やっぱり皆さん通る道なんですね😭それだけでも救われます💦
ワンオペなのでなかなか進まなくてもやもやします。
おしゃぶり最近咥えてくれなくて😭違うの試してみます…🤣- 5月31日

あいあい( *ˊᵕˋ)ノ
3ヶ月すぎまではずーっと抱っこしてお昼寝させてましたよ(^_^;)
主人にいって家事は後回しにしてました。夜寝てる間に洗濯と簡単なご飯つくるくらいです。
抱っこしてお昼する時に、周りに必要なもの置いて、逆にお昼寝の時間を楽しんでました。おにぎりと、携帯、ヘッドホンなどなど...
録画してたTVとかお昼寝の時に見て1人の時間を楽しんでました♪
3ヶ月すぎるとだいぶ楽になるのであと少し頑張って下さいね(^^)
-
ぬん
コメントありがとうございます。
主人は家事をおろそかにしても文句言わないので救われてますが、本当に夜ご飯なんてろくに作れたことないです💦💦
まさに同じです!ラッコ抱きして周りに必要なもの固めて毎日過ごしてます😱
3ヶ月すぎると落ち着くんですね!それを期待して今の時期乗り切ります😭- 5月31日

ねこ
鈴のおもちゃ握らせておくと1人でしばらく遊んで知らない間に寝てくれる時があります!
バウンサーは自動じゃないものを使っていますが、自分で足をバタバタすると揺れるので30分くらいなら遊んでてくれたりします!
それ以外はやっぱりうちも抱っこです😭
-
ぬん
コメントありがとうございます。
やっぱり抱っこの日々ですよね😭💓
バウンサー色々ほかのところで試しましたがどれも駄目でした😱悲しすぎます…- 5月31日
ぬん
コメントありがとうございます。
母乳です!
普段はベビーベッドで寝かせてるので添い乳してなくて😭癖になったらベビーベッドで寝てくれなくなる気がしてトライしてなかったです🤣限界きたらやってみます💦