 
      
      1歳4ヶ月の子どもが指さしはするが言葉が出ず、療育が必要か心配です。保育園の友達はたくさん話しています。
1歳4ヶ月で指さしはしまくるのですが言葉がまだ宇宙語で意味のある言葉を発しません。療育繋いでもらった方がいいのでしょうか?保育園の他のお友達はものすごくたくさん発語していて、保育園通ってるのにまだうちの子は宇宙語なので心配です。指さしは死ぬほどします。子供が大好きな、アンパンマンどれ?など聞いてもアンパンマンを指しません。でもお店や病院にアンパンマンの絵やポスターがあると、ん!!!!と指さして反応はします
- ママリ
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
1歳半健診で相談されるといいと思います。
 
            まむまむ (26)
うちも全く一緒です!
先生にも遅いかもーとは言われたけど理解はしてるし、指さしもちゃんとするし、挨拶の動作(いただきます、バイバイ、ありがとう)とかできるしで、
わたしは全く気にしてません!上の2人も喋り出したの2歳前とかでしたし!!
一歳4ヶ月で療育はまだ判断材料少ないと思うのでもう少し様子見でいいと思いますよ!
- 
                                    ママリ 
 ウチも動作はできます!!
 1人目なので心配になりすぎてました😫
 2歳前に喋ってくれたんですね!!希望持てました!もう少し様子みてみます!- 5月26日
 
 
            はじめてのママリ🔰
突然すみません🥲
娘も1歳4ヶ月で発語がなく心配しています。
その後いかがでしょうか?🙇
- 
                                    ママリ 
 心配になる気持ちわかります!
 現在1歳8ヶ月ですが少しずつ言葉が出てきました!でも周りに比べたら遅いです😅でもこちらの言った意味はわかってるので1歳半検診で言葉は引っかかりませんでした!ですが一応2歳の時点でもう一度検診行きます。- 9月13日
 
 
   
  
ママリ
そうしてみます!