
完母か完ミか悩んでいます。完ミにすると夜よく寝るでしょうか?また、ミルクへの執着はどうなりますか?夜間授乳は何ヶ月まで続きましたか?
完ミにするか悩みます。今は完母です(今月産まれた新生児)
息子の時は完母で執着がすごく夜もおっぱいがほしくて起きてきて断乳が大変でした。
完ミにしたら、夜しっかり寝てくれますか?
大きくなるにつれ、ミルクへの執着がでてきたりするのでしょうか?
子どもによると思いますが😂
また、ミルクの場合夜間授乳は何ヶ月まで続きましたか?
早めに保育園に預ける予定なので‥
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ふうせん♡̢
上が6ヶ月まで完母、下が完ミでした!
夜寝る寝ないは関係なかったです🤔
上も下もよく寝てくれる子で新生児の時から3時間で起こしたくらいでした。
私も保育園に早めに預けたので保育園行きだしてから興奮で夜間起きることがありましたがミルクあげずに寝させてたので執着はなかったと思います。
でも子によりますよね😂

はじめてのママリ🔰
2人とも完ミです❣️
うちは2人ともしっかり寝てくれて、夜泣きも無かったです☺️
大体2ヶ月になる頃には、22時→7時って感じでした。
上の子は全く執着なく卒ミ、下の子は離乳食が増えてもミルクの量が減らなくて大丈夫かな?と心配してましたが、哺乳瓶からコップにしたとたん飲まなくなりあっさり卒ミしました😂
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月で夜通し寝るようになったんですね✨羨ましいです!
息子も起きちゃうので、今は難しいですが早く夜通し寝るようになってほしくて‥やはり母乳に比べるとお腹にたまりやすいからなんでしょうか🤔
卒ミもスムーズな方だったとのこと、少し希望が持てました💪
ありがとうございます!- 5月27日

ままり
娘は1か月健診後から完ミです😊
完ミにしても夜しっかり寝てくれるかと言われたら娘はきっちり3時間おきで起きて夜泣きで起こされてました、、
夜間ミルク与えたのは10か月くらいまでだったかと。
以降は寝る前だけにして卒ミは1歳1か月でした。(卒ミしても数か月ほど夜泣きで起こされた)
ミルク大好き娘でしたが、案外卒業のときはあっさり卒業でした😊
卒業したらミルクくれ!と泣き叫ぶこともなかったです!
(生後1か月で完ミにしてるのでおっぱいへの執着もなく無関心でした😙)
-
はじめてのママリ🔰
ミルクでも母乳でもやはり寝るかどうかはその子によりますよね💦
ミルク卒業はスムーズだったとのこと、少し希望が持てました✨断乳は早い方がおっぱいへの執着もないですよね🍼
ありがとうございます😊- 5月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
母乳でもミルクでも寝るかどうかはその子によるみたいですね😴
夜中起きた時はミルクあげずに寝させたとのことでしたが、抱っことかで寝せてましたか?
また、何ヶ月から保育園に入園したかも差し支えなければ教えていただきたいです🙇♀️
ふうせん♡̢
抱っこかトントンでした😊!
上の子は6ヶ月で下の子は4ヶ月でしたよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
生後5ヶ月で保育園に入れたらいれようと思ってたので、近くて参考になります🙇♀️
保育園入園してからの離乳食進めるの大変でしたよね💦どうしたらいいのかなと思って‥
ふうせん♡̢
同じくらいですね😊!
子供達が通ってた保育園は3回食になるまでは離乳食は食べさせてくれない保育園でした。
ママリ見てるとアレルギーチェックした物なら1回食でも食べさせてくれる保育園もあるようなのでそこは事前に調べておくと良いと思います🙆♀️
ちなみに私は朝にあげて保育園に預ける時に「今日は初めての〇〇(例えば卵黄)あげたので様子見お願いします!何かあったらすぐ連絡ください!」って言って預けてました!
2回食は帰ってきてから大人と同じ夕飯の時間に一緒にあげてましたよ🥺
はじめてのママリ🔰
とても丁寧に教えていただきありがとうございます😭!
2回目は家に帰ってからが1番よさそうですね🤔
息子が通ってる保育園にも聞いてみようと思います☺️✨
ふうせん♡̢
いえいえ😊✨️
保育園であげてくれるなら楽なので2回目は保育園でもいいかもですね😂
そうしてみてください!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭