
小学校中学年以降の子どもが友達を連れてきた時、どのように接していますか?リビングでの過ごし方に悩んでいます。
小学校中学年以降のお子さんをお持ちの方、子どものお友達が自宅に遊びに来た時、何してますか?
低学年なら一緒に遊んだり会話に入ったりしてましたけど、大きくなってくると邪魔するのもよくないし。かと言って、私の部屋があるわけでもなく普段過ごす場所はリビングで、子どもたちもリビングでお菓子を食べたりゲームしたりして過ごしていると、寝室に行ってあげた方がいいのかなぁとか考えたり、、、。みなさんはどのようにしてますか?
- まどんなB知ってる人(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供の部屋で遊んでもらってます。
リビングは私がゆっくりしたいので入室禁止にしてます。

はじめてのママリ🔰
子供の部屋があるのでうちは子供部屋で遊んでる事多いですが、Switchするってなるとリビングに来るので、そしたら私はダイニングテーブルのとこに座りながらスマホしてたり、子供らのゲーム見てたり、キッチンで夕飯の準備はじめてりとかですね。
-
まどんなB知ってる人
うちはまだリビングが主な遊び場なので私もそんな感じで過ごしてますが、夜ごはん作り始めるまではすることなくて笑
ずっとケータイ見てるのもなぁとか笑😆- 5月26日
まどんなB知ってる人
リビング入室禁止なのですね!
子ども部屋は一応あるのですが、服が置いてあるくらいであまり使っていなくて、、
でも、大きくなってくるときっと子供部屋中心になっていくんでしょうね!参考にさせていただきます☺️