※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊治療専門クリニックで体外受精を経て妊娠し、今週末にクリニックを卒業予定です。妊娠何週で産科を受診するか教えてください。

不妊治療専門クリニックで体外受精、人工授精をされて妊娠された方にお伺いします。
不妊治療専門クリニックで体外受精をして妊娠して、今週末クリニック卒業予定です。
妊娠何週くらいで産科の病院受診をするんだろう?とふと思ったので質問させていただきました。
参考にしたいので教えてくださると助かります。
よろしくお願いします🙏🏻

コメント

なのん

第4子を体外受精で妊娠出産しました。
私の場合は妊娠してから微量の出血が続いていたこともあるかもしれませんが、7週超えたあたりで出産した産婦人科へ紹介状を書いてもらい、できるだけ早めに受診するよう言われました。なのでエストラーナテープなどは先の分まで処方されましたが、7週台でクリニック卒業→8週で産科受診でした!
クリニックでどれくらいで受診するよう指示があるかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今週末受診のときに何か説明があると思うので聞いてみたいと思います😊

    • 5月26日
まぁみ

私は、卒業の時に不妊治療のクリニックより、次に行く産婦人科へ紹介状を書いて下さり、特に、何週とかではなく、その紹介状を貰ったら、すぐ行った気がします🤔✨そして、産婦人科より、予定日など伺い母子手帳を貰いに行き、助成券などを頂き、あとは、産婦人科の先生がいつ頃来て下さいと言われると思うので、その時に行ってました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    紹介状は書いてもらえると思うので、次回の受診時に確認してみます😊

    • 5月26日
yuzu

私は8週で卒業して9週で産科に受診しました。
不妊治療の病院を卒業するときに産科への紹介状と妊娠証明書をもらえるので産科に受診する前に市役所で母子手帳と補助券もらってから行きました。
前回の妊娠が9週で稽留流産しましたが、6週あたりから胎嚢が小さいままで妊娠の経過が順調じゃなかったので早くても9週の壁を越えないと卒業できないって言われてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つらい思いをされたんですね😢

    病院にもよるんです!
    とりあえず病院受診してお医者さんと看護師さんの指示に従います。
    教えていただきありがとうございました🙏🏻

    • 5月26日