
7ヶ月半の息子が離乳食を嫌がり、進まないことに悩んでいます。風邪を引いた後から食べなくなり、周囲と比較して焦っています。同じ悩みを持つ方はいらっしゃいますか。
7ヶ月半の息子、離乳食が進みません😭
6ヶ月から離乳食をはじめ、最初は問題なく食べていたのですが、つい先日風邪を引いたため離乳食を中断、その後嫌がるようになりました・・🥵
口は開かず泣いて怒るので一向に進みません。
娘はなんでもパクパク食べたし、周りはもう2回食に進んでるし、離乳食だけでなくおすわりもずり這いもまだで・・と焦る一方です。
ひとりひとり違うのはもちろんわかってますが、イライラしてしまう自分にも嫌気がさします😭
同じような悩みをお持ちの方いらっしゃいますか🥲?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子離乳食拒否がひどくて
生後10ヶ月なのに
離乳食初期のドロドロから全く進んでませんでしたよ😂👍
どうにもこうにも何してもダメで
ハゲそうなくらい悩んで
いろんなとこで相談しましたが
みんなそろって
"いつかは食べれるようになる"
って言わました😱
いつかじゃなくて"今"悩んでるのにって。笑
結局2歳くらいには
偏食ではありますがいろいろ食べられらようになりました!
私も相当悩みましたが
振り返ってみれば
長い人生のたった数ヶ月遅れようが
人生においてはなーんの影響もないのであまり思い詰めず😌
はじめてのママリ🔰
わかります、"今"悩んでて辛いんですって声を大にして言いたくなりますよね🥲
保育園とかは通っていましたか?9月から入園予定なのでそこも心配で😕
今だけと思って耐えます😭🔥