
耳鼻科で溶連菌の診断ができるか疑問に思っています。子どもが高熱で苦しんでおり、耳鼻科での診断に不信感を抱いています。耳鼻科で溶連菌と診断された方がいるか教えてください。
耳鼻科の先生は溶連菌って診断できないんでしょうか?
金曜日に発熱、保育園からお迎え要請がありましたが、かかりつけ医の小児科が休診で、耳鼻科に行きました。耳鼻科では耳由来のものではない、とそれだけ。風邪シロップでましたが、それから今日まで高熱が続き、今日朝イチで小児科に連れてったら、即検査、溶連菌陽性と診断されました。いま抗生剤飲んでますが、耳鼻科で溶連菌と診断されていたら、子どもはこんなに苦しまなかったのでは、と。誤診だったのではと、耳鼻科の先生に対して不信感をもっております。
一般的に耳鼻科では溶連菌の診断はできないんですかね?
耳鼻科で溶連菌だと診断された方います?
身内になった人がいないので、わからなくて…もうそういう方がいなければ諦めつくんですが。教えてください🙇💦
- 🍊mikan🍊(1歳2ヶ月)
コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ
耳鼻咽喉科なら溶連菌の診断されたことあります☺️
🍊mikan🍊
なるほど。耳鼻科でも溶連菌の診断は可能なんですね…やはりうちは見過ごされたのかと思うと、先生への信頼感が揺らぎます(´・ω・`)
Googleマップレビューも誤診あり、みたいな表記あったので…