※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠25週で細菌検査の結果待ちですが、切迫や早産、胎児への影響はありますか。安静指示がない中、仕事を続けても大丈夫でしょうか。

25週となりましたが、初期からお腹が張りやすく(子宮頸管等問題なし)妊婦健診外で診察しがちだったのですが、今回初めて細菌検査で引っかかったみたいです。
もともと検査日が先週、今日が結果+経過観察の予定でしたが詳細まだ届かずとのことで、膣消毒だけして帰ってきたのですが。
1週間後妊婦健診がてらその結果が聞けると思うのですが、それまでモヤモヤしたままなのが不安で😢
どんな細菌なのかにもよるかもしれませんが、切迫や早産、また胎児への影響とかありますでしょうか?
特に安静指示はなかったのですが仕事など普通に過ごして大丈夫でしょうか。

コメント

sk⁂

私も妊娠時、細菌検査に引っかかり切迫診断されました。(1人目は入院&完全自宅安静)

切迫の原因で、少しはその細菌が関係あるかもと言われましたが、そこまで強い影響はない気がします…
胎児への影響はご心配しなくて大丈夫です!
ただ、出産時に赤ちゃんに影響がないよう点滴はしました。

検査結果に関わらずお腹が張りやすいのであれば、安静とまではいかなくても、お腹が張ったらとにかく休むことが大事だと思います!
お腹が張ると頸管が短くなるみたいなので😣

私は2人目の時に、お腹が張ったら休むを意識していたため、臨月まで問題なくいけました☺︎

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    入院までとなると大変でしたね💦その際は子宮頸管も短くなっていたのでしょうか?
    胎児に影響がないなら安心しました😭
    仕事中張ると咄嗟に休むができないのでその場で我慢してしまったり、通勤も片道1時間運転なので痛みに耐えながら運転したりしてしまっていたのでちゃんと休もうと思います🌀

    • 5月26日
  • sk⁂

    sk⁂

    確か頸管は2cmで即入院でした😭😭
    一応1週間で退院はできたものの、1ヶ月以上はそれからも自宅で寝たきり生活だったので本当にキツかったです💦

    そうなんですね😣
    なかなか厳しいかもしれませんが、休める時には休んでお腹が張らないようにした方が良いと思います!

    無事にご出産できますように…🥹✨

    • 5月26日
  • ままり

    ままり

    2cmはなかなかですね🥲
    1人目は本当に何事もなかったので、細菌が原因でこんなになってしまうとは…って感じです、無知でした💦
    ありがとうございます!!🥹

    • 5月26日