
コメント

はじめてのママリ🔰
私の知り合いがそうでしたが、(厳格化のせいというより会社のよく分からない理由により延長手続きしてくれなかった)結局1歳の誕生日の月から保育園に入れるまでは無給で育休延長してました💦
はじめてのママリ🔰
私の知り合いがそうでしたが、(厳格化のせいというより会社のよく分からない理由により延長手続きしてくれなかった)結局1歳の誕生日の月から保育園に入れるまでは無給で育休延長してました💦
「会社」に関する質問
同じような方いませんか。 5月から復職したのですが、 今まで築き上げてきたキャリアやポジションはどこへやら 自分の価値が無くなったみたいに誰でもできる仕事ばかり やりがいもなにもありません また一から築き上げ…
派遣会社の人と電話の時間きめてて 15分待ってたけどこないから LINEで確認とったら 急遽外に出ることになって 連絡を忘れてましたってきて、 え?じゃないですか。 で、今日でもなく別の日にお願いしますって。 え?先…
扶養内パートで働いています(時短勤務) 現在は土日祝休みで平日週4勤務です。 4月から勤務形態が変わり手当が増額したので 月の収入が11〜12万ほどになりました。 先月は20万を超えていてこのままでは確実に 130万を超…
お仕事人気の質問ランキング
う
回答ありがとうございます!
やはりそうなるんですね…!
手当延長できるかあやしいので、不安に思ってしまいましたがやはり無給延長になりますよね💧
はじめてのママリ🔰
無給延長きついですよねー💦
私春から時短で復帰したんですが育休手当と変わらないです😭😭
じゃあ家で我が子みてたいよ、、ってなりました😭
う
そうなりますよね!😭😭
復帰するなら時短になりますし金銭面ではキツイですよね…😭
たった1年で復帰って制度がまず問題な気がしますが、こちら側の立場にならないと分かって貰えないのもつらいです😿