※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ゲームセンターに、アンパンマンの乗り物がありますよねわかるかたいま…

ゲームセンターに、アンパンマンの乗り物がありますよね
わかるかたいますか?
遊んだら、最後にカードがもらえるやつ、、

カードなんですが、子どもが家に帰ったら折り曲げてぐしゃぐしゃにして、これごみ?と言って捨てたがります。

カード目当てではなく、ゲームしたいってなるからたまに乗るので、子どもにとってはごみ、というかいらないものなんでしょうけど、ただではないし、おまけでもそうやってぐしゃっとされるのがなんか嫌な気持ちになります、、

わかるかたいますか?

コメント

なっそん

気持ちわかります、
それにお金も一応かかってるものだし💦

もし、お子さんが要らないんだったら、
カード出てきたタイミングでママとかが取っちゃって、どこかに保管しておくとかもアリかと!!
今興味なくても、後々何かに使えるかもしれませんし❣️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、、
    そうですね!さっと隠しときます!😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ありますあります。ただ大人でも子供でもいらないオマケってそんなものだと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    いらないですもんねえ、、
    メインに興味があるんですよね。💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハッピーセットはその逆バージョンですよね。
    メインに興味がある方のほうが健全かも

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子だけじゃなかった‼️
うちの子も出てくるカードには興味なく、一瞬チラ見して、即ポイってしてます🤣
カードなくて良いから汽車系なら1周多くとか、それ以外なら少し長めに遊ばせて欲しい🤣

  • ママリ

    ママリ

    仲間いて嬉しい?です!
    ですよねー!
    動く時間増やしてほしい 笑

    • 2時間前
ちゃぽ

興味はその子それぞれなので、カードには興味がないんでしょうね。うちの子もカードちらっとは見て持ち帰りますがその後は家で放置です。コンプして揃えたい!と思うのは親だけ😅

ママリ

わかります!
たぶんまだお金かかってるのが理解できてないんですよね🥲
うちは私が保管しておいて、お店屋さんごっこの時にお札の代わりにして遊んだりしてます