※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

粉ミルクを作る際に黒い粒が沈む現象について、同じ経験をした方や原因を知っている方はいらっしゃいますか。心配で液体ミルクを使っていますが、粉ミルクに戻したいです。

粉ミルクを作る際に黒い粒のようなものが沈んでいる
経験がある方、何かご存じな方いらっしゃいますか?

粉ミルクを調乳し、冷ますために冷水の中に入れて少しの間置いておき、そっと底を見てみると黒い粒が沈んでいます。
初めて気付いた時はたまたまでした。
それから気になってしまい、毎回見るのですが、毎回黒い粒が1〜10ほど沈んでいます。
色は真っ黒から茶色です。
気付いてからは怖くて液体ミルクを飲ませていますが、今までも飲ませてしまっていたのでしょうか、、、。

粉ミルクはメーカーをいくつか変えて試してみました。
水道水、浄水、ミネラルウォーター、
電気ケトル、電気ポット、鍋全て試しています。
哺乳瓶も新しいものを買い揃えました。
消毒方法をミルトン→自然乾燥からスチーム除菌のものにも変更してみました。

それでも沈んでくる場合、なにが原因でしょうか。

子どもの身体に入るものなので、心配です。

同じような経験をされたことのある方いらっしゃいますか?
もしくはミルク育児をされている方で、試してみていただける方はいらっしゃらないでしょうか😢
経済的にも粉ミルクに戻したいのですが、怖くて飲ませることができず、半月ほど液体ミルクで過ごしています。
メーカーを変える際、異物混入の缶にも当たってしまい、メンタルもきています、、。
どなたか助けけいただける方はいらっしゃいませんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

唯一変えてないのは洗浄方法ですよね、、、?それが原因じゃないですか?

  • すず

    すず


    洗浄方法はスポンジは新しく別のものに変えたのですが、たしかに洗剤などは変えていません。洗剤なども変更して調乳してみようと思います!!洗浄後水でゆすいで、消毒をしているのですが、洗浄の際にどのようにしてそうなっているのでしょうか😢

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々哺乳瓶の柄?とかでもないですよね、、、?

    • 5月26日
  • すず

    すず

    そうなんです😢ピジョンの母乳実感のガラス瓶の底に黒い汚れのようなものがたくさんあるのですが、それは問い合わせたところ製造過程でつくものだとのことで、たぶん外側で、毎回同じ場所ですし、動いたりもしないです。調乳する際にでる黒い粒に関しては、哺乳瓶を傾けると下の方に沈んでいくので、液体の中だと思います😢

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スティック、キューブタイプの粉ミルクでも同じようになりますかね、、、?

    • 5月26日
  • すず

    すず

    スティックはまだ試したことないのですが、キューブタイプでもなりました😢メーカーは3つほど試してみました。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも瓶タイプ使ってて、スチーム除菌もあるので、明日の朝から黒いつぶつぶあるか見ておきますね!

    ちなみに我が家は
    哺乳瓶→母乳実感 瓶タイプ
    ミルク→和光堂 はいはい
    除菌→Pigeon ポチット です

    • 5月27日
  • すず

    すず

    ありがとうございます😭😭😭
    もおほんとにこちらもきっと神経質になりすぎていて、、、調乳後少し置いて下からスマホのライトとかで照らしてみると見えるんです😭
    きっと我が家だけなのだと思うのですが😢

    私も試した組み合わせです!!
    ぜひまたどうだったか教えてください🙇‍♀️

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました、、、すいません🙇🏻‍♀️
    我が家は黒い粒はなかったです😵‍💫

    • 5月30日
  • すず

    すず

    いえいえ!
    お返事ありがとうございます😭
    やはりそうですよね😢
    お忙しいのに、確認していただき
    ありがとうございます😭

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    瓶タイプには、元々の?黒い点々は付いてましたが、動きはしなかったです。(7ヶ月使ってるのでその間の汚れかもですが、、、)
    基本プラスチックの方が使ってるんですが、そっちは元々の黒い粒も動く黒い粒もありませんでした!

    その後はもうミルク作ってないですか?

    • 5月31日
  • すず

    すず

    なるほどです😢
    飲ませてはないですが、ちょこちょこ作ってはみてます😭全然改善されず、、、
    いくらかのメーカーに問い合わせても液体の中に黒い粒は見つけれなかった。粉には異常はありません。の解答で、、、
    1つのメーカーだけ液体の中の黒い粒を見つけて調べてもらえたところがあって、そこからは焦げたミルクであるとのことでした。焦粉というらしいんですけど、問い合わせたときには元々焦げた粉が缶の中の粉ミルクに混ざっていて、それは溶かしても黒いままであるが、毎回入るようなものではないとのことで、、でも送った液体の中のその成分を調べたらミルクと同じような成分のものだったとのことで、焦粉だろうとの結果が返ってきて、解決しきれてないような状態です😭

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プラスチック哺乳瓶でも同じようになりますかね?🥲

    • 5月31日
  • すず

    すず

    そうなんです😭プラスチックでもなんです、、、

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

どの段階で黒い粒のようなものが出てくるのかを特定するのがいちばん早いと思います。
消毒した後ミルクを作る際に哺乳瓶の中を拭いたりはしてないですよね?

  • すず

    すず


    普段消毒した後、ミルクを作る際に哺乳瓶を拭いたりはしていません!
    ただ、何度も作ってみたのですが、子どもに飲ませないことを前提に作ったので、哺乳瓶が原因かもと思い、消毒して乾燥済みの哺乳瓶の中を調乳直前に水でゆすいで作ってみたり、直前にミルトンから出してゆすがずそのまま作ってみたりと試してはみました😢
    ちなみに消毒方法はもともとミルトンでしており、水道水でゆすいで自然乾燥を行っていましたが、調乳直前にミルトンから出してそのまま調乳する、ポチットのスチームで除菌するものを購入し、除菌と乾燥まで行うといった方法は試してみました。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えるよりひとつひとつ可能性を潰した方が多分早いですね。
    一気に色々変えるのではなくて、哺乳瓶を透明プラカップに変更、ミネラルウォーターを開けたばかりのミネラルウォーターに変更、みたいな感じでひとつずつ変えていって原因を特定した方が考えるより楽だと思います。
    一気にいくつか変えちゃうとどれが原因か分からなくなるので。
    変える時には必ず開けたばかりのものを使用してください。
    それだけ変えても出続けるのは消毒方法や哺乳瓶やミルク、水などの保管方法などに問題がある気がしますが…
    とりあえず全て開けたばかりのものを使用して原因を潰してみてください!

    あとミルトンは使用前にゆすがずに使用して大丈夫です!
    ゆすいでしまったら逆に除菌の意味が無くなります!

    • 5月26日
  • すず

    すず

    そうですね、確かに一気に変えるとわからないですね😂ひとつずつ変えて試してみようと思います!
    プラカップは思いつきませんでした!試してみようと思います!
    一応これまでも、ミネラルウォーター、粉ミルク等全て開封直後で行ってはいます😢

    ミルトンについては、産院でもゆすいで大丈夫と言われ、除菌が気になったのでミルトンの会社に問い合わせもしてみたのですが、ゆすいで自然乾燥でも効果は変わりないとのことでした。ただ、今回のこともあり、やはりゆすぐのがダメなのかな?とおもい、ゆすがずに使用してみましたが、ダメでした😭

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    複数メーカーを全て開封直後に試しているなら原因は哺乳瓶の消毒しかないですね‎🤔
    全て開封直後でも1度しか試してないとかなら不良品の可能性もありますが、複数メーカーの新品で試しているとなると調乳前、調乳中の哺乳瓶に問題があるしかないと思います。
    新品のプラカップで出なければ消毒の仕方や乾かしている間に何か起きている可能性がありますね。
    新品のプラカップでも出るなら調乳中に何か入っていることになりますが、新品複数メーカーを試しているなら調乳方法に問題がある可能性が高いです。
    ないとは思うんですがマドラーとかで混ぜてはないですよね?💦

    そうなんですね!
    失礼しました🙇‍♀️

    • 5月26日
  • すず

    すず

    やはり哺乳瓶の消毒のところでしょうか😭
    哺乳瓶も新しいものを買ったりしてみてはいるのですが、消毒の段階や乾燥の際に何か起きているのでしょうか😢
    しかも同じメーカーでも何缶か試しているので、きっとミルクではないのだとは思っています😢
    新品のプラカップが今手元にないので、買って試してみたいと思います!!
    調乳方法が間違っているのでしょうか?😭
    です!マドラーなどは使っていません!
    スプーンを使って哺乳瓶に粉を入れ、半分ちょっとのお湯を入れて混ぜ、量のところまでお湯を足して混ぜてから、ボウルの中に水を入れて冷やしています。

    いえいえ!わたしも除菌方法がダメなのかと思っていたので😭😭
    いろいろと親身に考えていただいて、ありがとうございます😭
    なかなか相談できなかったので、本当にありがたいです😭😭

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んだ感じ調乳方法を間違えているようには感じませんが…‎
    ボウルの中で冷やしているときに倒れたりとかしてボウルの水がミルクに混ざったとかはないですかね?

    除菌方法に問題があるとするなら、ミルトンにつけたのをそのまま使った場合には乾かしている時間もないので粒が出てこないと思うのですが、そのときにも出てきたんですもんね‎🤔

    大切な赤ちゃんのことなので心配になって当然ですよ!
    液体ミルクしかあげられないと経済的に圧迫されますしなんとか解決出来たらいいのですが😢

    • 5月27日
  • すず

    すず

    本当ですか😢よかったです😭
    それはないように気をつけているつもりです😭また、飲ませない前提でさまさずに底を見たり、常温でおいておいてもなりました😢

    そうなんです😭😭

    ありがとうございます😭😭
    ずっと1人で悩んでいたので、ここで相談してみて良かったです。
    そうなんです、正直液体ミルクだけだときつくって😂
    解決したいです😭😭

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プラカップ他全て新品を使ってみてどうでしたか?

    • 5月27日
  • すず

    すず

    お返事が遅くなりすみません💦
    プラカップで試してみたところ、やはりいくらか茶色や黒色の小さな粒のようなものが沈んでいました😢
    スマホのライトで照らさないとわからないくらいの、小さな粒なのですが、私が気にしすぎているだけなのでしょうか😭でも普通はこんなことならないですよね?😭

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよ!
    お返事はお時間のあるときで☺️

    スマホのライトで照らしていても小さい粒が見えたことは無いです‎🤔
    ミルクやミネラルウォーターも全て新品で試されたんですよね?‎

    • 5月29日
  • すず

    すず

    ありがとうございます😭

    そうなんです😢
    またちょっと水や沸かし方などの組み合わせを変えて、試してみようと思います😢😭
    プラカップでもでるということは、哺乳瓶が原因ではないということですかね、、、?今液体ミルクをアタッチメントなどを使って飲ませているのですが、消毒や洗浄等、哺乳瓶系が原因なら液体ミルクに変えててもダメなのではないかと心配になってしまって😂

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップもミルクも水も全て新品でも出るなら消毒や洗浄も商品自体にも問題は無いことになりますね。
    冷やす前の熱い時にも粒が出ているなら、ミルクとお湯を入れている最中に入っていることになりますよね。
    ミルクを入れているのは缶に付属しているスプーンで、混ぜる時は振って混ぜますよね?
    となるとミルクとお湯を入れているわずかな時間に空気中のゴミが入っているとしか考えられないですね💦

    • 5月30日
  • すず

    すず

    やはりそうですよね😢
    ミルクは缶に付属しているスプーンです!混ぜる時もスプーンなどは使わず、哺乳瓶を振ったりまわしたりして混ぜています!!
    やはりそうなってきますよねえ😭でもこんなに毎回なるものなのか、、どうして我が家だけこんなことになるのか😭害がないものとわかればそれでいいのですが、分からないまま飲ませるのも怖くて😢
    ほんと親身になってお話を聞いてくださってありがとうございます😭

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケトルでもポットでもお鍋でも出るならそちらの汚れでもないでしょうし‎ね🤔
    いつもと違う場所で作るとかどうでしょうか?
    本当にゴミなら場所を変えることでエアコンや窓のすきま風の吹き方が変わって入らなくなるかもしれませんよ。

    いえいえ!
    入っているのが何かも分かりませんしまだ消毒の必要な時期ですし、心配になりますよね😢

    • 5月30日
  • すず

    すず

    なるほど、たしかに🤔
    場所移動して作ってみます!!

    ありがとうございます😭
    何か分かればいいんですけど😢幸い、子どもは元気そうなのでよかったです😢

    • 5月30日