※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子の行動にイライラしています。注意しても笑ってヒートアップし、無視したい気持ちです。これは成長過程の一部でしょうか。

1歳10ヶ月の男の子にイライラしてしまいます。

◯洗い物中でもシンクになんでも放り込む
◯重いソファの下のすきまに歯ブラシなどを隠す
◯換気で開けているベランダの窓から裸足でベランダに出る
◯噛んだりたたいたり、体に登ったり、髪の毛を引っ張ったり(遊びで
◯踏み台に登っていたずら
◯ダイニングテーブルに登って仁王立ち😑
◯散歩はあっちこっちウロウロフラフラ。道路の真ん中に行く。止めると大声で怒ったり座り込みする。

毎回毎回注意するのですが、笑ってさらにヒートアップします。
過剰反応しない方がいいのか…。
もう無視したいくらいです😑
こう言う時期なのでしょうか。
自宅保育ですが毎日イライラしてしまいます。

コメント

にじのはは

お疲れ様です🫠
うちもそのくらいの時期から、まぁ怒らせる行動がすごいです(現在進行形で😂)
もちろん止めてといっても止めず、怒りまくってます…私も息子もww
イヤイヤ期も相まって、毎日毎日……。
男の子だからこうなのか、この子だからこうなのか、娘と違いすぎて毎日疲弊困憊で布団に沈んでます…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おつかれさまです☺️コメントありがとうございます!
    イヤイヤ期、恐ろしいです…。
    うちはまだプレイヤイヤ期って感じです🥲それでもイライラ🥹
    同じような方がいらっしゃると私も頑張らないとって思えます🥹
    少し心が軽くなりました…!
    ありがとうございます😭🩷

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

うちも下の子がやばいです😨
書かれていること、うちの子も全部します。加えてティッシュ全部出してみたり、おしり拭き全部出したり、引き出しの中身全部出したり…。上の子が今はなんでも自分でやりたい時期なのでロックをつけたり隠したりといった対処も出来ず悩んでます😭
こういう時期ですよね。こんなことをしていた上の子も今はだいぶ落ち着いてきましたし、ある程度自分で出来るようになってきたりしています✨

めっちゃ怒ることもあれば、疲れすぎて怒る気力しかなく無心で片付けたりと対応様々です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事おそくなってごめんなさい💦
    お子さん全部するんですね!!なんか嬉しくなりました😂同じタイプですね!
    なんかうちは外遊び何時間もしても昼寝もしなくて🫠
    月日が解決してくれますかね😞
    大変だけどがんばりましょう🥲
    毎日おつかれさまです✨

    • 6月3日